お知らせ

2024/11/14
フローティングスクール2日目B
朝食の様子です。
一斉にみんなで食べています。

なかなかボリュームがありますね。食べ切れるかな?

147-1.jpg147-2.jpg147-3.jpg

2024/11/14
フローティングスクール2日目 A
朝の集いです。

今日も元気に活動していきます。
本日はいよいよびわ湖学習をしていきます。

ラジオ体操をして、身体を目覚めさせています。

146-1.jpg146-2.jpg

2024/11/14
フローティングスクール2日目 @
おはようごさいます。

朝6時に起床しました。今日も良い天気になりそうです。

旗掲揚の様子です。

145-1.jpg145-2.jpg145-3.jpg

2024/11/13
フローティングスクール11
班別対抗の「ボッチャ大会」の様子です。

みんな盛り上がっています。簡単そうに見えるのですが、なかなか難しいです。

144-1.jpg144-2.jpg144-3.jpg

2024/11/13
フローティングスクールI
湖の子の夕べ をしています。

互いの学校紹介をしています。より分かり合える機会となればと思います。

143-1.jpg143-2.jpg143-3.jpg

2024/11/13
フローティングスクールH
只今より夕食です。

後半のグループは、シャワーの時間となります。
美味しくいただきます。

142-1.jpg142-2.jpg142-3.jpg

2024/11/13
フローティングスクールG
長浜ウォークラリー。

元気にみんな戻ってこれました。
問題は全部解けたかな?

141-1.jpg141-2.jpg141-3.jpg

2024/11/13
フローティングスクールF
多景島展望です。

今日は風がキツく、波が高いため一周はできませんでした。

140-1.jpg140-2.jpg

2024/11/13
フローティングスクールE
昼食の時間です。

前後半に分かれて食事をいただきます。
後半のグループはこの時間は船内の見学を行なっています。

139-1.jpg139-2.jpg

2024/11/13
フローティングスクールD
避難訓練の様子です。

学校の訓練と違い、狭い艦内で救命胴衣を着用しての訓練なので、子どもたちは真剣に取り組んでいました。
ここでの訓練は一次避難で、この後救命筏になることも説明いただきました。

138-1.jpg138-2.jpg

- Topics Board -