お知らせ&最新情報
2024/12/03
たんぽぽさんによる読み聞かせ
2学期の読み聞かせが今日で最後になりました。ありがとうございました。読み聞かせの後、図書ボランティアとして図書室の整理等をしてくださいました。重ねてお礼申し上げます。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。(※「たんぽぽさん」が読み聞かせボランティアを募集されています。興味・関心のある方は、本校へお問い合わせください。)
2024/12/02
県下一斉清掃運動
本校では、本日清掃時間を使って実施しました。1,2,3年生は運動場周辺、4年生は古墳公園、5,6年生は特別教室等、普段なかなか定期的にできない箇所を中心にきれいにしました。
2024/11/29
5年生 家庭科
調理実習で「ごはんとみそしる」を作りました。子どもたちはグループに分かれて、それぞれ役割分担しながら作りました。「せんべいみたい。」と言って、おこげつきのごはんを食べているグループもありましたが、おいしそうに食べていました。
2024/11/29
学校夢づくりプロジェクト準備
12月16日(月)に予定している「光のアート点灯式」に向けての準備を進めています。北校舎1階には、子どもたちが作った光のアート作品が仮置きされています。(写真は、2年生が作品を置きにきた時の様子です。)
2024/11/29
3-1 道徳
「正直な心」の教材を使って学習しました。子どもたちは、自分の考えを「心の数直線(心情メーター)」に表しながら、友だちと意見交流しました。「怒られてもしょうがない。」「正直に言うともやもやがなくなる。」「素敵になれる。」と言った意見の他「怒られるから正直に言えない。」などの意見もありました。
2024/11/29
避難訓練
学校に不審者が侵入したことを想定した訓練を行いました。警察への通報、全校緊急放送、不審者が確保されるまでの教室待機、体育館への移動などを確認しました。体育館では、校長の話(「一人の命も失いたくない。」、「みんなの命をみんなで守る。」)を静かにしっかりと聞けました。
2024/11/28
たてわり遊び
昼休みに6年生が下学年の子どもたちに楽しんでもらえるよう企画・準備・運営をしました。子どもたちは、「椅子取りゲーム」や「うそを見破れ!トランプゲーム」、「風船チャレンジ」、「ゾンビゲーム」、「だるまさんがころんだ」など様々なゲームで仲良く楽しく過ごしました。6年生の皆さん、ありがとうございました。