トピックス

2024/10/19
素敵な休日をお過ごしください・・(*^▽^*)
 昨日は秋季新人大会に出場した選手のみなさん、応援やサポートをした選手のみなさん、本当にお疲れさまでした。精一杯頑張る姿、懸命に応援やサポートをする姿はとても素敵でした。元気をいっぱいもらうことができました。

 昨日はたくさんの方がホームページをご覧いただきました。何度もチェックしていただいた方もおられると思います。ありがとうございます。これからも真野中生の様子を中心に心温まる内容をお伝えします。引き続きご覧ください。「校長室」よりも毎日更新しています。時間があるときにご覧いただけるとありがたいです。

 今日は10時頃から雨になりそうです。結構しっかり降るようで、雨上がりの後は北風か吹いて寒くなるようです。気温差が大きいですので体調を崩さないようにしてください。

 今日はソフトボール部とソフトテニス部が強化練習会に参加します。2日続きの試合ですがチーム力、一人ひとりの技術や気持ちを高めてください。吹奏楽部は真野学区文化祭やアンサンブルコンテストに向けて学校で練習です。

 この週末は心と体をゆっくり休めてリフレッシュしてたっぷりのエネルギーを充電してください。

 心穏やかな素敵な週末になりますように・・・(*^▽^*)

1943-1.jpg1943-2.jpg1943-3.jpg

2024/10/18
陸上競技部の結果
 陸上競技部の秋季新人大会は、彦根にあるHATOスタジアムで行われました。近畿大会に出場したメンバーがそのまま残る中、さらに上位を目指して大会にのぞみました。

 主な結果は次の通りです。新種目の男子100mHで1位、共通男子4×100mRが2位、1年男子100m3位になり表彰台に上がりました。女子800mでは共通種目ながら、1年生で4位入賞を果たしました。

 今大会の結果から、冬季に大津市・滋賀県・近畿地区で開催される練習会の参加資格を得る選手が出てきました。チーム内の競争はもちろんのこと、校外の選手とも切磋琢磨して、全国大会で頂点を獲得する夢を実現します。『Road to OKINAWA』、期待していてください!

1940-1.jpg

2024/10/18
秋季新人大会お疲れさまでした。
 令和6年度の秋季新人大会。すべての競技が終わりました。陸上競技部以外のすべての会場に足を運びました。気持ちの入ったとても良い表情で試合にのぞむ姿は素敵でした。最後まであきらめないところ、粘り強くプレーをするところ、全力を出し切るところ、仲間を精一杯応援するところ、今日はたくさん真野中生のいいところを見せてもらいました。

 新チームでのぞんだ公式戦、チームの力、一人ひとりの力を十分に出し切ることができたでしょうか。大会の後は必ず振り返ることが次のステップにつなげていくためにも大切です。結果だけでなく、それまでの取り組みやコンディションづくり等、良かったこと(成果)とこれから必要なこと(課題)を考えてみましょう。それを月曜日の練習から心がけましょう。すぐには結果につながりませんが少しずつ前進していきます。
 
 いずれにしても切り替えが大切です。土・日はゆっくり体を休めてエネルギーを蓄えてください。ただし、テニス部とソフトボール部は強化練習会があります。もう1日よろしくお願いします。
 
 今日は本当にお疲れ様でした。真野中生の頑張りにたくさん元気をもらいました。ありがとう。

 ホームページをたくさんご覧いただきありがとうございました。

1942-1.jpg1942-2.jpg1942-3.jpg

2024/10/18
男子バスケットボール部2回戦
 2回戦の対粟津中戦は、22-59で負けました。
「初戦でできていた全員ディフェンスができていないこと」など、これからの課題を明らかにして、ミーティングを終えました。
 
 選手同士の体がぶつかったり、走りっぱなしだったりするスポーツですので、だいぶお疲れの様子も見られます。土日、ゆっくり体を休めてください。

1941-1.jpg1941-2.jpg1941-3.jpg

2024/10/18
男子バドミントン部ダブルス決勝の結果
 男子ダブルスな決勝は息をのむ熱戦が繰り広げました。チームの仲間が大声援を送る中緩急をつけながら試合を優位に進めました。1セットを先取した真野中ベアは2セット目はリードを許す展開になり相手に2セットを奪われました。勝負の行方は第3セットに持ち越されました。3セット目は先行される苦しい展開にになりましたが最後まであきらめずにプレイを続けました。惜しくも3セット目は奪われましたが大津市で2位になりました。悔しさをバネに課題を意識して練習を積み重ねてください。お疲れさまでした。

 男子バドミントン部はシングルス2人、ダブルス2ベアが県の強化練習会に出場します。

1939-1.jpg1939-2.jpg1939-3.jpg

2024/10/18
男子バドミントン部結果
 男子バドミントン部は団体1回戦で田上中と対戦し勝利をおさめました。2回戦で瀬田北中と対戦しましたが惜敗しました。個人戦はダブルスの2ベアが準決勝に進出しました。1ペアが準決勝に勝利し決勝進出を決めました。

1938-1.jpg1938-2.jpg1938-3.jpg

2024/10/18
女子バドミントン部結果
 女子バドミントン部は団体1回戦で志賀中と対戦しました。ダブルスが1セットを取りましたが惜しくも1対2で負けました。個人戦はダブルス1ペアが1回戦を勝ちました。2回戦で負けてしまいました。

1936-1.jpg1936-2.jpg1936-3.jpg

2024/10/18
ソフトテニス部結果
 ソフトテニス部は団体戦で堅田中と対戦しました。チーム一丸となって大きな声援を受けてのぞみました。接戦を繰り広げましたが惜しくも2対1で惜しくも負けてしましました。

 個人戦は2年生の1ベアが粘りのプレーで接戦を制し午後からの2回戦に駒を進めました。シードされている2年生の1ペアとともに午後からの試合にのぞみます。

 個人戦で2ベアが県の強化練習会出場を決めました。
 

1934-1.jpg1934-2.jpg1934-3.jpg

2024/10/18
ソフトボール部結果
 ソフトボール部は1試合目で皇子山中と対戦しました。思い通りのプレイができず4対29で敗れました。2試合目は仰木、関西幸福、北大路の合同チームと対戦しました。打線が爆発し、2回表攻撃中で10対0でリードしています。チームの雰囲気がとてもよくチームメイトがホームランを打つと自分ごとのように大喜びしている姿がとてもいい感じでした。その後打ち合いになり18対19で負けました。

1933-1.jpg1933-2.jpg1933-3.jpg

2024/10/18
男子バスケットボールの結果
 男子バスケットボール部は1回戦の石山中戦にのぞみました。一進一退の攻防が続きラスト2分でリードを許しましたが、最後まであきらめないプレイで逆転し50対49の接戦を制しました。

 2回戦は粟津中と対戦し負けました。

1931-1.jpg1931-2.jpg1931-3.jpg

- Topics Board -