真野小学校 ホーム

2025/06/09
音楽集会@
6月6日、音楽集会を行いました。前半は3年、5年、1年の発表です。3年生はリコーダーに挑戦です。テンポの変化がむずかしい曲でしたが、みんなで息を合わせて演奏できました。「小さな世界」では、みんなの声がひとつになって、とても心地よかったです。5年生の「君をのせて」の二部合唱は、とてもきれいなハーモニーでした。一人ひとりが心を合わせることで、素敵な音楽になりました。1年生は「さんぽ」の曲に合わせて探検です。とても元気いっぱいに歌っていました。初めての音楽会とは思えないほど、しっかり声が出ていて、笑顔も素敵でした。

12-1.jpg12-2.jpg12-3.jpg

2025/06/05
プール清掃
悪天候のため延期になっていたプール清掃を本日行いました。更衣室やプールサイドなどを5年生、大プールと小プールの中を6年生が頑張ってくれました。1年経つとどうしても汚れがひどいのですが、さすが高学年です、水泳の学習が楽しみになるくらいすっかりきれいになりました。天気予報によると来週にも梅雨入りしそうな気配がありますが、気温や水温を見ながら無理の無いようにプールでの学習を進めていきます。
5年生・6年生のみなさん、ありがとう!!

11-1.jpg11-2.jpg

2025/05/29
職員対象の救急法研修を実施しました
本校では、万が一の事態に備え、児童の安全を第一に考えた体制づくりに努めています。その一環として、先日、教職員を対象に救急法研修(心肺蘇生法・AEDの使用方法)を実施しました。日本赤十字社滋賀県支部より講師の方をお迎えし、心肺停止の際の対応や、AED(自動体外式除細動器)の正しい使い方について、実技を交えて丁寧にご指導いただきました。実際の場面を想定したロールプレイを通して、緊急時の初期対応の重要性や、冷静に協力し合うことの大切さを改めて実感する機会となりました。今後も、児童一人ひとりの命と健康を守るため、教職員一同、知識と技能の習得・向上に努めてまいります。

10-1.jpg10-2.jpg

2025/05/26
交通安全教室
新しく入学した1年生を対象に、交通安全教室を実施しました。まずは体育館に集合し、北警察署交通課の方々から、道路での安全な歩き方や交差点の渡り方などについてご指導をいただきました。
後半は、実際に学校周辺の道路を歩いての実地練習を行いました。子どもたちは数名ずつのグループに分かれ、順番に出発しました。
今日は、日ごろから登下校の見守り活動をしてくださっている地域の皆様にも、ボランティアとして多数ご参加いただきました。そのおかげで、子どもたちは安心して歩行練習に取り組むことができました。
今日学んだことをしっかり守り、今後も安全に気をつけて登下校してくれることを願っています。

9-1.jpg9-2.jpg9-3.jpg

2025/05/14
1年生を迎える会(たてわり活動)
1年生が入学して1か月が過ぎました。今日は6年生が企画・運営する1年生を迎える会です。たてわり班に分かれて自己紹介をし、1年生から6年生が一緒になって楽しい一時を過ごしました。班それぞれで6年生がいろいろなゲームを進めてくれました。ハンカチ落としやだるまさんがころんだ、伝言ゲームなどもあれば、タブレットPCを上手に使って、シルエットクイズや絵文字クイズ、曲あてクイズなど、どの班も工夫して、1年生が楽しめるように考えることができました。また、5年生は折り紙でメダルを作って1年生にプレゼントしてくれました。たてわり活動は年間を通して行います。学年を超えて真野小学校の子どもたちが仲良くなってくれることを願っています。

8-1.jpg8-2.jpg8-3.jpg

2025/04/25
ふれあい鯉のぼり祭りに向けてB
いよいよ明日からふれあい鯉のぼり祭りです。今日は全校児童で真野川へ行き、各クラスで制作した鯉のぼりをあげました。時おり晴れ間を見せる曇り空でしたが、心地よい風がみんなの鯉のぼりを元気よく泳がせていました。

7-1.jpg7-2.jpg7-3.jpg

2025/04/23
ふれあい鯉のぼり祭りに向けてA
各学級で模様を描いたり色をつけたりした鯉のぼりを6年生が完成させてくれました。こいこいクラブの方々から教えてもらいながら、両面テープで貼り付け、アイロンをかけ、口の部分に針金を通してくれました。6年生の皆さん「ありがとう!」 なお、完成した鯉のぼりを25日(金)に全校が上げに行きます。

6-1.jpg6-2.jpg6-3.jpg

2025/04/22
学習参観・学級懇談会ありがとうございました
今年度初めての学習参観を実施しました。1年生にとっては初めてになりますが、たくさんの人に囲まれて、緊張する子もいれば、いつもよりも張り切っていた子もいました。保護者の皆様には、お忙しい中ではあったと存じますが、学習参観のあとの学級懇談会にも参加していただきまして、誠にありがとうございました。

5-1.jpg5-2.jpg

2025/04/21
ふれあい鯉のぼり祭りに向けて
4月26日(土)から開催される「ふれあい鯉のぼり祭り」に向けて本格的に鯉のぼりづくりが始まりました。今日は地域のこいこいクラブの皆様のご指導のもと、それぞれの学級が鯉のぼりに色をつけていきました。仕上げは後日になりますが、6年生が頑張ってくれます。真野川の空に色とりどりの鯉のぼりが元気に泳ぐ姿が目に浮かびます。

4-1.jpg4-2.jpg4-3.jpg

2025/04/18
1年生も給食開始
今週水曜日から1年生でも給食がスタートしました。まだまだ準備に時間がかかるものの、みんな給食を楽しみにしているようです。

3-1.jpg3-2.jpg

- Topics Board -