学校アルバム

2024/07/10
租税教室 〜私たちの生活と税について考える〜 part1
3年生で2時間目に、税理士の方に来校いただき、税について考える時間をもちました。生活と税とのかかわり、なぜ税をおさめるかなど、税についてのお話を聞き、より深く理解することができました。夏休みの宿題にも税の作文があります。ぜひ参考にしてください。

57-1.jpg57-2.jpg57-3.jpg

2024/06/17
本校での熱中症対策について
伊香立中学校では、養護教諭が毎日「暑さ指数」を測定してくれています。朝、昼、部活動開始前等、こまめに行ってくれています。本日は、暑さ指数が25℃です。これから夏本番に入ります。気温がぐっと高くなるこの時期は熱中症にも注意が必要です.食事はバランスよく3食きちんと食べるなど、規則正しい生活を心がけていきましょう。

56-1.jpg56-2.jpg56-3.jpg

2024/06/14
3年生 進路学習会
6時間目に3年生で、12日(水)に引き続き、進路学習会を実施しました。
堅田高等学校、おおぞら高等学校の先生方にご来校いただき、各高校の概要や特色あるカリキュラム、その後の進路について説明をしていただきました。
今回の進路学習会をきっかけに3年生の皆さんがこれからの高校説明会等に参加し、自分の進路について主体的に考えてくれることを期待しています。

55-1.jpg55-2.jpg55-3.jpg

2024/06/12
3年生 進路学習会 part2
part2

54-1.jpg54-2.jpg

2024/06/12
3年生 進路学習会 part1
5時間目に3年生で進路学習会を実施しました。
大津商業高等学校、滋賀短期大学附属高等学校の先生方にご来校いただき、各高校の概要や特色あるカリキュラム、その後の進路について説明をしていただきました。生徒たちは、高校の先生方から直接お話を聴く数少ない機会を、自分の進路選択に活かそうと真剣に耳を傾けていました。

53-1.jpg53-2.jpg53-3.jpg

2024/06/10
3年生修学旅行 part5
part5

52-1.jpg52-2.jpg

2024/06/10
3年生修学旅行 part4
part4

51-1.jpg51-2.jpg51-3.jpg

2024/06/10
3年生修学旅行 part3
part3

50-1.jpg50-2.jpg50-3.jpg

2024/06/10
3年生修学旅行 part2
part2

49-1.jpg49-2.jpg49-3.jpg

2024/06/10
3年生修学旅行 part1
6月5日(水)〜6月7日(金)に3年生の修学旅行を実施しました。
@班別自主研修などを通して、協力して物事を進める協調性や自分の責任をしっかりと遂行する力をつける。
A近隣では体験できない自然体験、文化体験、社会体験を通して豊かな情操を培い、自然を大切にし、伝統や文化を大切にする態度を身につける。
B戦争の歴史を知り、平和と命の尊さを考え、思いやりの心を育てる。
以上の3点を目的として、知覧平和会館見学や鹿児島市内自主研修、キララドーム垂水で体験活動や交流活動、桜島島内見学を行いました。

1日目。出発式を終え、新幹線の長旅を終え、目的地の鹿児島県に到着し、知覧平和会館を見学しました。ホテルではレクリエーションを行い、桜島が見える大浴場で、ゆっくりと身体を休めることができました。

2日目。午前中は、鹿児島市内を自主研修し、ラーメンを食べました。午後はキララドーム垂水で入村式を行い、民泊家庭で体験活動や交流活動を実施しました。民泊家庭の皆様、心温まるご対応いただきありがとうございました。

3日目。民泊家庭を出発し、キララドーム垂水で離村式を実施後、桜島島内を観光しました。

48-1.jpg48-2.jpg48-3.jpg

- Topics Board -