 |  | 1月21日(月) 学校給食週間 |  |
| 2019/01/21 |
明治に始まり、戦争で中断されていた学校給食は、昭和22年1月に再開され、給食用物資の贈呈のあった21年12月24日を学校給食感謝の日としました。その日は給食がないため、1か月後の1月24日から30日までが学校給食週間と定められました。大津市では、1月24日を含む今週を学校給食週間として特別こんだてとしています。テーマは「感謝して食べよう〜ぼくたちわたしたちのナンバーワン給食〜」で、給食に興味関心を持ってもらうために、6年生からリクエストを取り入れてあります。
今日は「和食さばの塩焼き給食」で、麦ごはん、牛乳、さばの塩焼き、野菜炒め、大根と油揚げのみそ汁でした。写真は1年生の教室からです。魚も上手に食べられるようになってきましたね。
なお、3年2組及び4年4組は、インフルエンザ・発熱等で欠席している子が多く、校医の先生と相談した結果、本日午後〜24日(木)まで、学級閉鎖の措置を取ることになりました。引き続き、予防に努めるとともに、感染のおそれがある場合はすみやかに受診して、治療するようにしましょう。 |
|  |