2018年度
2019年度へ
前ページTOPページ次ページHOMEページ
5月25日(金) 音楽会練習風景2
2018/05/25
  2年生は鍵盤ハーモニカの2部合奏と打楽器で、楽しく演奏します。「エール」は、自分や友だちへの応援の気持ちを込めて、笑顔を合い言葉に元気よく歌います。

 6年生は「自分への挑戦」をテーマに、全員が一丸となり、高く美しく羽ばたいていく姿を表現します。大河ドラマ「西郷どん」の曲では、いつも明るく他人を思いやる気持ちを力強く演奏します。

5月25日(金) 歴史ウォッチング(6年)2
2018/05/25
 先週に続いて6年生が、歴史ウオッチングにでかけました。今日は、篠津神社、若宮八幡神社、本多神社を見学させていただきました。

 歴史や地域への興味・関心を深めるとともに、興味を持ったことを自ら調べ、まとめる力を育てることをねらいとしています。

 お寺や神社を巡って、お話を聞かせていただいたり、天然記念物の大イチョウや膳所城から移築された門や瓦を見学したりしました。このあとは、学校で各自が調べたことをもとに学習を深めていきます。ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。

5月24日(木) 音楽会練習風景1
2018/05/24
 音楽会も近づいてきました。学年の練習風景から紹介します。

 1年生は初めての音楽会。歌に合わせて手拍子をしたり、打楽器を演奏したり、踊ったり、いろんなことに挑戦します。みんなで楽しく声を合わせて、とびっきりの笑顔で発表します。

 3年生は初めて学習したリコーダーを曲にのせて紹介します。タンギングを意識して、軽快なリズムの演奏をします。合い言葉はサンシャイン、太陽のように明るくはじける笑顔で歌います

5月23日(水) 地域の施設見学(2年)3
2018/05/23
 Cコースは、和田神社と膳所本町郵便局の見学です。雅楽で使う楽器や、硬貨を数える機械など、ふだんは見られないところを見せてもらいました。見学をさせていただきました施設の皆様、ご協力いただきありがとうございました。

 見学して学んできたことをクラスで交流して、学習を深めていきたいと思います。

5月23日(水) 地域の施設見学(2年)2
2018/05/23
 Bコースは、滋賀銀行膳所支店、膳所市民センター(支所)を見学をしました。銀行では窓口やATMを見学させてもらいました。市民センターではいろいろな講座やサークル活動が開催されています。大会議室に入って、活動に参加させてもらうことができました。お忙しい中をありがとうございました。

5月23日(水) 地域の施設見学(2年)1
2018/05/23
 2年生が生活科の学習で、地域にあるいろいろな施設の見学に出かけました。あいにくの雨でしたが、3つのコースに別れ、いろいろな施設に行き、中を見せていただいたり、説明を受けたりしました。質問にもていねいに答えていただきました。

 Aコースは、生涯学習センター、専光寺を見学しました。大ホールや科学館のプラネタリウム、お堂の中などを見せていただきました。

5月22日(火) 大津市陸上記録会
2018/05/22
 青空の広がる好天の下、市内の小学校が集まって陸上記録会が実施されました。本校からも5、6年生の代表児童が参加し、100m走、800m走、走り幅跳び、走り高跳び、ソフトボール投げ、400mリレーで他校と競い合いました。

 会場の皇子山陸上競技場は、びわこ毎日マラソンの発着点としても知られているすばらしい環境です。選手たちは学校代表としてよくがんばり、練習してきた成果を発揮しました。また、観覧席から仲間へ懸命に声援を送っていました。

以下の種目で本校の選手が上位に入賞しました。
 5年女子 走り高跳び 2位
 5年女子 走り幅跳び 2位
 6年女子 走り高跳び 1位

5月21日(月) 音楽会準備
2018/05/21
 音楽会が近づいてきました。どの学年も体育館での練習に熱が入ってきました。今朝は、5年生が体育館にシートを敷いたり、音楽室から楽器を運んだりしてくれました。

ひな壇も運び込まれ、6年生が楽器を並べてくれました。そして合奏の練習も始まりました。こうして高学年のみなさんが準備をしてくれるので、音楽会を開くことができます。いつもありがとう。歌や演奏だけでなく、このような姿も下学年のいいお手本になっていますよ。

5月18日(金) ふるさと体験学習(4年)2日目 5
2018/05/18
 すべての活動を終えて、予定の時刻にバスに乗って帰路につきました。大きなリュックには、荷物といっしょにたくさんの思い出がつまっていることでしょう。

 生涯学習センターに到着、解散しました。お疲れさまでした。家に帰ったら、ゆっくり休んで、楽しかった話を家の人にしてくださいね。

5月18日(金) ふるさと体験学習(4年)2日目 4
2018/05/18
 いよいよ退所式です。少年自然の家での2日間を振り返りました。児童代表の言葉、校長先生の話、自然の家の先生の話と続きます。お世話になった所員のみなさん、2日間ありがとうございました。

前ページTOPページ次ページHOMEページ
- Topics Board -