 |  | 9月28日(金) 弁護士による出前授業(5年) |  |
| 2018/09/28 |
今日はいじめ防止の取組の一環として、現職の弁護士の方を講師にお招きして、5年生が出前授業を受けました。
身の周りで起こりがちな悪ふざけやけんかなどの嫌な事象は、実は犯罪や人権侵害に当たることもあると教えていただきました。法律の専門家の言葉には説得力があり、いじめも犯罪になることがあるとの認識を新たにしました。
コップに満たされた水が、一滴の水を落とすことであふれてしまうように、いじめが重なると小さな言動でも取り返しのつかない事態を引き起こすことがあるとも教えていただきました。小さないじめも許されないという願いが込められたメッセージでした。お忙しい中をお越しいただき、ご指導ありがとうごさいました。 |
|  |