今日の膳所小(2017年度)
膳所小学校の日々のできごと
2018年度へ 2016年度へ 2015年度へ
前ページTOPページ次ページHOMEページ
3月14日(水) 卒業お祝い献立
2018/03/14
 今日の給食は「卒業お祝い献立」で、赤飯、牛乳、さわらの照り焼き、すまし汁、お祝いデザートでした。お祝いデザートは卒業生が事前に、いちごのカップケーキといちごのロールケーキのどちらかを選ぶセレクト給食でした。写真は在校生用のいちごのカップケーキです。

 今年度の給食も明日が最後、6年生は小学校での最後の給食になります。調理、運搬、配膳などたくさんの方のおかげで毎日おいしくいただくことができました。給食も思い出の一つになることでしょう。

3月14日(水) 卒業式予行
2018/03/14
 1時間目から3時間目にかけて、4年生以上と教員で卒業式予行を実施しました。予行というのは本番と同じ流れで練習をするリハーサルのようなものです。式場の飾り付けは明日ですが、卒業生の後ろには自分たちが書いた色紙がすでに飾られています。

 これまでも卒業生と在校生に分かれた、また合同でも練習をしてきましたが、今日は一段と緊張感をもって臨むことができました。6年生の姿は、4、5年生の良いお手本になったことでしょう。

 予行では省略した部分もあり、本番はさらに長時間になります。集中力を切らさないで、りっぱな式になることを願っています。今日もとても暖かい日でした。当日まで天気が続きますように。

3月13日(火) 防災学習のまとめ(4年)
2018/03/13
 4年生は、総合的な学習の時間で防災学習に取り組んでいましたが、そのまとめとして下学年に学んだことを伝える活動を行いました。5時間目に、3年生を教室に招いて、災害から身を守ることの大切さを教えてくれました。

 3年生にもわかるようにと、○×クイズや紙しばいにしたり、ペープサートや模型、かるたなどを取り入れたりして、グループで工夫して伝えることができました。聞く方の3年生も、聞きたいグループの所へ行って、一生懸命聞いていました。

 また、今日は防災学習について教えていただいた講師の先生を招いて、発表の様子を見ていてだきました。最初から最後まで大変お世話になり、ありがとうございました。

3月12日(月) 春本番
2018/03/12
 天気予報によると、今週は日に日に気温が上がり、一気に春が加速するとのことです。朝は肌寒く感じましたが、昼間は上着がいらないぐらいの暖かさで、いよいよ春本番といったところです。

 休み時間になると、いつもよりたくさんの子ども達が運動場に出てきて、なわとびやボール遊びを楽しんでいました。中庭のモクレンの花芽もだいぶんふくらんできました。シジュウカラが来ています。ほおが白く、胸にネクタイのような黒い模様があるのが特徴です。

3月9日(金) サンキューコンサート
2018/03/09
 ブラスバンドクラブが1年間の練習の成果の発表の場として、サンキューコンサートを開催しました。昼休みの体育館には、たくさんの観衆が集まりました。

「シング・シング・シング」「リトルマーメード」「デパーチャー」「パラダイス・ハズ・ノーボーダー」「旅立ちの日に」の5曲を披露してくれました。このメンバーで演奏するのは今日が最後です。6年生にとっては小学校最後の演奏になり、立ち上がって演奏する6年生にひときわ大きな拍手が贈られました。

 聴きに来た子ども達は、素敵な演奏をそばで聴くことができ、喜んでいました。6年生のみなさん、今まで下級生にいろいろ教えたり、ひっぱってくれたりしてありがとう。3月9日はサンキュー、ありがとうの日。6年生に感謝し、その旅立ちを祝うコンサートにもなりました。

3月8日(木) 本の読み聞かせ
2018/03/08
 昼休みに、本年度最後となる図書ボランティアさんによる絵本の読み聞かせが行われました。少しでも近くで見ようと、子どもたちがどんどん読み手のそばに近寄っていくのが、ほほえましかったです。

 また、本の探偵の取り組みに参加している子ども達も図書室にきていました。たくさんの本を読むきっかけになったことと思います。1年間子ども達が本に親しむための働きかけをいろいろとしていただき、ありがとうございました。

3月7日(水) 愛校作業(6年)
2018/03/07
 小学校生活が残り少なくなってきた6年生の卒業プロジェクトのひとつとして、今日の5、6時間目は貴重な時間を奉仕作業にあててくれました。

 お世話になった校舎に感謝し、手洗い場や廊下、体育館などの掃除をして美しくしてくれました。寒さに負けずがんばっている姿はさすが6年生だと思いました。6年間成長を見守ってくれた校舎も喜んでいることでしょう。ありがとうございました。

3月7日(水) 車いす体験(4年)
2018/03/07
 4年生が総合的な学習の時間に、校舎内で車いす体験をしていました。実際に車いすに乗ることを体験をすることで、わずかな段差やゆるやかな傾斜でも想像以上に抵抗があることがわかりました。ふだん車いすを使っておられる人の巧みさにも気付けたことでしょう。

 また、車いすを押す体験をすることで、介助にも力がいること、恐怖心をあたえないために慎重に押さなければならないことにも気づきました。介助をする場面に出会った時に、今日体験したことが生かせますように。

3月6日(火) 啓蟄
2018/03/06
 今日は、季節を区切る二十四節気のひとつの啓蟄(けいちつ)です。啓蟄には、冬ごもりの虫が土からはい出すという意味があります。

 昨日は冷たい雨が降りましたが、雨が上がった今日は、春らしい日差しも感じられました。写真は、中庭で芽を出したふきのとう、梅の木にやったきたジョウビタキ(メス)、1年生の植えたチューリップです。チューリップは日に日に草丈を伸ばし、本格的な春が近づいていることを感じさせてくれます。

3月5日(月) 卒業式に向けて
2018/03/05
 先週は6年生を送る会を開いた体育館ですが、今日は朝から5年生が体育館にシートを敷いたりいすを並べたりして、卒業式に向けた会場設営をしてくれ、すっかり雰囲気が変わりました。

 2時間目には、さっそく6年生が合唱の練習をしていました。今まで6年生がしてくれていた仕事を、これからは5年生が担ってくれます。全校のためによろしくお願いします。6年生のみなさんも、練習をがんばってくださいね。

前ページTOPページ次ページHOMEページ
- Topics Board -