今日の膳所小(2015年度)
膳所小の日々のできごと
2018年度へ 2017年度へ 2016年度へ
前ページTOPページ次ページHOMEページ
4月13日(月) ひまわり隊結団式
2015/04/13
 いつも子どもたちの登下校の見守りやパトロールなどでお世話になっているのがスクールガードの「ひまわり隊」です。地域の36人の方々にお世話になっています。

 今日はその結団式があり、その後1年生と顔合わせをして一緒に下校してくださいました。「ひまわり隊」のトレードマークのひまわりのワッペンや緑のベストを見ると、1年生も安心した様子で帰っていきました。

 子どもたちの安全のため、一年間どうぞよろしくお願いします。

4月10日(金) 給食開始(2年以上)
2015/04/10
 朝登校した子どもたちは、ランドセルの中の物を机の中の引き出しに入れ替えます。1年生にとっては、これがけっこう時間のかかる作業となりますが、使いやすいように入れて保つことは、学習の構えとしてどの学年でも大切なことです。

 2年生以上の学年では今日から給食が始まりました。写真は3年生の教室からです。じょうずに配膳しておいしくいただきました。1年生の給食は来週の木曜日から始まります。今日も他の学年よりひと足早く帰っていきました。雨の降る中、傘をさして上手に帰って行きました。来週も元気に来てね。

4月9日(木) 教科書配布
2015/04/09
 今日は教科書の配布がありました。1年生は昨日の入学式で授与されましたので、2年生以上の教室で新しい学年の教科書が配られました。学年によって冊数が違うのですが、一番多い5年生では写真のとおり9冊にもなります。2年間使用する物もありますので、大事に使ってほしいです。

 昨日はおうちの人と一緒に帰った1年生でしたが、今日は方面別に分かれて、集団下校しました。子ども達だけで帰れるようになるまで、途中まで担任や教務が送って行きます。お迎えに出ておられるおうちの人の顔を見ると、子どもたちも安心した表情をしていました。見守りありがとうございます。

4月8日(水) 入学式
2015/04/08
 平成27年度1学期の新任式・始業式が行われ、新しい仲間、新しい先生を迎えました。1年生を迎えて649名でのスタートです。教室に戻り、新しいクラスでの学習が始まりました。
 
 体育館では入学式も行われました。担任の先生と一緒に入場し、名前を呼ばれると元気に返事ができました。代表児童に教科書が渡され、6年生からは歓迎の言葉と、歌のプレゼントがありました。

 今日から膳所小学校のなかまです。明日からも元気に来てくださいね。

4月7日(火) 前日準備
2015/04/07
 今日は春休み最後の日でしたが、6年生は1日早く登校して、明日の入学式や始業式の準備をしてくれました。体育館にシートを敷いて長いすを並べたり、飾り付けをしたりして、入学式の会場を整えてくれました。6年のみなさん、ありがとうございました。

 また、1年生の教室でも飾り付けをしたり、お祝いの品などを机の上に並べたりして、新入生を迎える準備ができました。黄色い帽子が1年生を待っているようです。 校庭の桜は入学式を待ちきれなくて、もう咲いてしまいましたが、散った花びらがピンクのじゅうたんのようになっています。桜が明日までもってくれますように。


前ページTOPページ次ページHOMEページ
- Topics Board -