学習用タブレットの持ち帰りに係るアンケート第2回(お願い)
2021.09.11
平素は本校の教育に対し、御理解・御協力を賜り、誠にありがとうございます。
本校では、GIGAスクール構想に基づき配備された学習用タブレット端末を活用し、ICTを活用した教育活動の一層の推進に取り組んでいるところです。
その一環として、9月10日(金)学習用タブレットを持ち帰っていただいています。つきましては「【保護者用:令和3年9月10日】タブレット持ち帰りに関するアンケート(Teams)」にお答えいただきますようお願いいたします。
なお、アンケート調査は、生徒に使用状況をご確認いただき、保護者の皆様でご回答願います。

ご回答は9月13日(月) 午前9時までにお願いいたします。

アンケートについてメール配信しました。
2021.09.11 12:00 | 固定リンク | 校長室
学習用タブレットからの健康観察入力のお願い
2021.09.10
新型コロナウイルス感染防止対策として、毎日の検温・健康観察にご協力いただき、ありがとうございます。
健康観察の記録について、これまでは専用の用紙に記入・押印いただいておりましたが、2学期より学習用タブレットからの生徒による入力に変更させていただきました。
つきましては、9月10日(金)~9月13日(月)の学習用タブレット持ち帰り期間に、毎朝、ご家庭での健康観察の入力をお願いいたします。この機会に、学校でお子様がどのように入力して記録を残しているのか、保護者の方にも御覧いただければ幸いです。何卒よろしくお願いいたします。
2021.09.10 17:00 | 固定リンク | 保健室
秋季総合体育大会の中止について
2021.09.10
平素より、本校教育にご理解・ご協力いただきありがとうございます。また、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取り組みに対しまして、ご理解・ご協力を賜り、併せてお礼申しあげます。
本日、滋賀県中学校体育連盟より令和3年度第68回滋賀県中学校秋季総合体育大会の中止について連絡がありました。詳しくは添付文書をご覧願います。
http://www.otsu.ed.jp/seta-j/cgi-bin/topics2/img/43-1.pdf
2021.09.10 15:00 | 固定リンク | 校長室
新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージ(令和3年9月9日)
2021.09.09

市民の皆様へ 佐藤市長からのメッセージ(令和3年9月9日)


 市民の皆さま、事業者の皆さまにおかれましては、緊急事態宣言に基づく新型コロナウイルス感染症対策にご協力をいただき、ありがとうございます。

 

 滋賀県に緊急事態宣言が出されてから2週間が経過し、県内における感染状況はやや減少傾向にあるものの、市内で大規模なクラスターが発生する等、気を緩めることができない状況です。

 

 このため、滋賀県は緊急事態宣言の延長を要請し、本日、政府は9月30日までの宣言延長を決定しました。これを受けて、県では、現在行っている措置や事業者に対する要請を継続するとされたところです。市民の皆さまにはご不便をおかけしますが、市が実施している一部の市立施設の利用制限についても継続してまいります。

 

 感染状況は、一時より落ち着いてきたものの、未だ、県内の医療提供体制のひっ迫は続いており、多くの方が自宅での療養を余儀なくされています。

 

 市としては、更に大津市保健所の体制強化を図るとともに、万一、感染しても安心して療養できる環境の整備に努めております。市内の医療機関や訪問看護ステーションと連携、協力して自宅療養者を支える仕組みを構築している他、市立大津市民病院では、宿泊療養者を対象にした抗体カクテル療法の取組の拡充を進めていきます。

 

 皆さまには、引き続き、不要不急の外出自粛の徹底、手洗いやマスクの着用、密閉、密集、密接のいずれの密も避ける「ゼロ密」を目指した人との距離の確保など基本的な感染対策の徹底をお願いいたします。

 

 新型コロナウイルスワクチンについては、すでに12歳以上の市民すべてを対象に接種を開始しており、希望される方が1日でも早く接種できるよう取組を加速させてまいります。特に、若い世代の方については、これから進学や就職の試験など大事な場面も多くあると思います。接種を積極的にご検討くださいますようお願いいたします。

 

令和3年9月9日 大津市長 佐藤 健司

2021.09.09 20:00 | 固定リンク | 校長室
学習用タブレットの持ち帰りについて第2回
2021.09.09
本校では、GIGAスクール構想に基づき配備された学習用タブレット端末を4月から本格的に活用し、ICTを活用した教育活動の一層の推進に取り組んでいるところです。
その一環として、下記の予定で学習用タブレット端末を家庭に持ち帰り、ご家庭での双方向型のオンライン授業が可能となるTeamsの接続についての検証を計画しましたので、何卒ご理解、ご協力をいただきますようお願いいたします。


持ち帰り期間 9月10日(金)~9月13日(月)
Teamsの接続確認 9月10日(金) 


前半クラス 14:30- 後半クラス 15:30-

詳細は以下のurlをご確認ください。
http://www.otsu.ed.jp/seta-j/cgi-bin/topics2/img/42-1.pdf
2021.09.09 17:00 | 固定リンク | 校長室

- CafeLog -