9月13日以降の市立小中学校の教育活動について
2021.09.09
平素より、本校教育にご理解・ご協力いただきありがとうございます。また、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取り組みに対しまして、ご理解・ご協力を賜り、併せてお礼申しあげます。
本日、大津市教育委員会より「 新型コロナウイルス感染症に伴う9月13日以降の市立小中学校の教育活動について」及び「大津市立小中学校で児童生徒等の新型コロナウイルス感染が確認された場合の対応ガイドライン」について通知があり、文書を配布しましたのでご確認願います。また、大津市教育委員会から追加の連絡があり「運動会等の集団としての練習や部活動等の再開、また、9月27日以降の教育活動については、今後の感染状況を踏まえ、改めてお知らせします。」とのことです。
現在、本校では本通知を受け、各種行事等について、再検討を行っております。詳細が決まり次第ご連絡させていただきます。度重なる変更でご面倒をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
配布した文書については、こちらでもご覧頂けます。
http://www.otsu.ed.jp/seta-j/cgi-bin/topics2/img/41-1.pdf
http://www.otsu.ed.jp/seta-j/cgi-bin/topics2/img/41-2.pdfhttp://www.otsu.ed.jp/seta-j/cgi-bin/topics2/img/41-3.pdf
本日、大津市教育委員会より「 新型コロナウイルス感染症に伴う9月13日以降の市立小中学校の教育活動について」及び「大津市立小中学校で児童生徒等の新型コロナウイルス感染が確認された場合の対応ガイドライン」について通知があり、文書を配布しましたのでご確認願います。また、大津市教育委員会から追加の連絡があり「運動会等の集団としての練習や部活動等の再開、また、9月27日以降の教育活動については、今後の感染状況を踏まえ、改めてお知らせします。」とのことです。
現在、本校では本通知を受け、各種行事等について、再検討を行っております。詳細が決まり次第ご連絡させていただきます。度重なる変更でご面倒をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
配布した文書については、こちらでもご覧頂けます。
http://www.otsu.ed.jp/seta-j/cgi-bin/topics2/img/41-1.pdf
http://www.otsu.ed.jp/seta-j/cgi-bin/topics2/img/41-2.pdfhttp://www.otsu.ed.jp/seta-j/cgi-bin/topics2/img/41-3.pdf
学習用タブレットの持ち帰りに係るアンケート(お願い)
2021.09.04
平素は本校の教育に対し、御理解・御協力を賜り、誠にありがとうございます。
本校では、GIGAスクール構想に基づき配備された学習用タブレット端末を活用し、ICTを活用した教育活動の一層の推進に取り組んでいるところです。
その一環として、9月3日(金)学習用タブレットを持ち帰っていただいています。つきましては「学習用タブレット端末の使用状況について」のアンケートにお答えいただきますようお願いいたします。
なお、アンケート調査は、生徒に使用状況をご確認いただき、保護者の皆様でご回答願います。
ご回答は9月6日(月) 午前9時までにお願いいたします。
アンケートについてはメール配信しました
本校では、GIGAスクール構想に基づき配備された学習用タブレット端末を活用し、ICTを活用した教育活動の一層の推進に取り組んでいるところです。
その一環として、9月3日(金)学習用タブレットを持ち帰っていただいています。つきましては「学習用タブレット端末の使用状況について」のアンケートにお答えいただきますようお願いいたします。
なお、アンケート調査は、生徒に使用状況をご確認いただき、保護者の皆様でご回答願います。
ご回答は9月6日(月) 午前9時までにお願いいたします。
アンケートについてはメール配信しました
学習用タブレットからの健康観察入力のお願い
2021.09.03
新型コロナウイルス感染防止対策として、毎日の検温・健康観察にご協力いただき、ありがとうございます。
健康観察の記録について、これまでは専用の用紙に記入・押印いただいておりましたが、2学期より学習用タブレットからの生徒による入力に変更させていただきました。
つきましては、9月3日(金)~9月6日(月)の学習用タブレット持ち帰り期間に、毎朝、ご家庭での健康観察の入力をお願いいたします。この機会に、学校でお子様がどのように入力して記録を残しているのか、保護者の方にも御覧いただければ幸いです。何卒よろしくお願いいたします。
健康観察の記録について、これまでは専用の用紙に記入・押印いただいておりましたが、2学期より学習用タブレットからの生徒による入力に変更させていただきました。
つきましては、9月3日(金)~9月6日(月)の学習用タブレット持ち帰り期間に、毎朝、ご家庭での健康観察の入力をお願いいたします。この機会に、学校でお子様がどのように入力して記録を残しているのか、保護者の方にも御覧いただければ幸いです。何卒よろしくお願いいたします。
学習用タブレットの持ち帰りについて
2021.09.03
本校では、GIGAスクール構想に基づき配備された学習用タブレット端末を4月から本格的に活用し、ICTを活用した教育活動の一層の推進に取り組んでいるところです。
その一環として、下記の予定で学習用タブレット端末を一度家庭に持ち帰り、持ち運びの状況や家庭での接続、家庭学習の取り組み等についての検証を計画しましたので、何卒ご理解、ご協力をいただきますようお願いいたします。
持ち帰り期間 9月3日(金)~9月6日(月)
詳細は以下のurlをご確認ください。
http://www.otsu.ed.jp/seta-j/cgi-bin/topics2/img/38-1.pdf
その一環として、下記の予定で学習用タブレット端末を一度家庭に持ち帰り、持ち運びの状況や家庭での接続、家庭学習の取り組み等についての検証を計画しましたので、何卒ご理解、ご協力をいただきますようお願いいたします。
持ち帰り期間 9月3日(金)~9月6日(月)
詳細は以下のurlをご確認ください。
http://www.otsu.ed.jp/seta-j/cgi-bin/topics2/img/38-1.pdf