できごと

2024/09/20
低学年 たまいれ 
低学年は「サンバで玉入れ」の練習をしました。
ダンスと玉入れを組み合わせた楽しい種目です。

547-1.jpg547-2.jpg

2024/09/19
学習参観日 道徳
学習参観を行いました。たくさんの保護者様にお越しいただき、ありがとうございました。4年と6年では宿泊についての学級活動の時間も本日設けており、参観していただきました。

546-1.jpg546-2.jpg546-3.jpg

2024/09/18
中学年 リレー
中学年は、折り返しリレーを練習しています。それぞれに決めた長さを走ります。バトンパスが上手になってきました。

545-1.jpg545-2.jpg545-3.jpg

2024/09/17
高学年 体育大会に向けて
高学年は体育大会にむけてダンスの練習をしています。
ユーチューブでダンスを配信されているじゅんぺけさんの動画を参考にしています。
今日は、じゅんぺけさんと小野小学校がズームでつながりました。直接励ましの言葉をかけてもらいました。

544-1.jpg544-2.jpg544-3.jpg

2024/09/11
国際理解教育
大津市役所からガビン・ワームさんにご来校いただき、国際理解について学習しました。アメリカ・テキサス州出身のガビンさんから、日本とアメリカの違いなどについてクイズを交えて教えていただきました。

543-1.jpg543-2.jpg543-3.jpg

2024/09/4
五年生 オーパル校外学習
五年生はオーパルでびわ湖の学習を行いました。つり体験、カヌー体験、ヨシ笛作り等を行いました。活動を通じてびわ湖について理解を深め、自然の大切さを感じとってくれた1日になったと思います。

542-1.jpg542-2.jpg542-3.jpg

2024/09/10
中学年折り返しリレー
中学年は体育大会で折り返しリレーを行います。
チームのタイムを競います。
自分で決めた距離に挑戦します。

541-1.jpg541-2.jpg541-3.jpg

2024/09/09
高学年 体育大会の練習
高学年はフラッグを使った団体演技に挑戦しています。
体育館で流れを確認した後、グランドで練習しました。
フラッグが風になびいてきれいです。

540-1.jpg540-2.jpg540-3.jpg

2024/09/06
3年生 理科
3年生では、太陽と影について学習しています。

537-1.jpg537-2.jpg537-3.jpg

2024/09/06
1年 生活科
1年生は生活科で虫探しをしています。
中庭の草原にたくさんの虫がすんでいます。

538-1.jpg538-2.jpg

- Topics Board -