できごと

2025/02/17
お話しの部屋
図書室の隣に絵本を中心に置いているお話しの部屋があります。子ども達に読書を楽しんでほしいという願いから、マットを引いたり、ソファーを置いたりしています。芋虫ベンチは大人気です。

597-1.jpg

2025/02/14
【コミュニティスクール・学校評価】を更新しました。
【コミュニティスクール・学校評価】
http://www.otsu.ed.jp/ono/cgi/topics08/topics.cgi
2025/02/10
【お知らせ】を更新しました。
【お知らせ】を更新しました。通学路野合同点検について
http://www.otsu.ed.jp/ono/cgi/topics01/topics.cgi
2025/02/06
夢づくりプロジェクト ボランティア
今日は、有志の子ども達が、地域の方に使っていただくしおり作りをしました。
1年生から6年生まで約20名の子ども達が、自分の「やってみよう」という気持ちを行動に移して参加してくれました。

594-1.jpg594-2.jpg

2025/02/06
3年 盲導犬の学習
今日は、総合学習で盲導犬と盲導犬ユーザーの方に来ていただきました。視覚障害者の方の思いや日頃の生活についてたくさん教えていただきました。

593-2.jpg

2025/02/05
【校内研修・研究等】 更新しました。

【校内研修・研究等】
http://www.otsu.ed.jp/ono/cgi/topics06/topics.cgi
2025/02/04
3年生 消防署見学
大津市消防署 志賀分署へ見学に行きました。
消防車や救急車、署員の方の生活スペースなどを見せていただきました。
途中で、放送が入り、救急車が出動する場面もありました。
帰路につくとき、「安全に帰ってください」と何度も言葉をかけてくださいました。

591-1.jpg591-2.jpg591-3.jpg

2025/02/04
水口さんの手作りおもちゃ広場
手作りおもちゃは子ども達に大人気です。
対戦型おもちゃ、積み木のようなおもちゃ、ころころボールを転がすおもちゃなどがあります。

590-1.jpg590-2.jpg

2025/01/31
調理実習調理実習
今日のメニューは、野菜のベーコン巻きです。
グループで協力して作ります。

589-1.jpg589-2.jpg

2025/01/30
3年生 4年生 日本の音楽
箏と尺八等日本の音楽の学習をしました。
箏奏者の江野先生と、フルートの西山先生にお越しいただきました。
箏の歴史のお話しを聞かせていただいたり、春の海などの曲を箏と尺八の代わりのフルートで聴かせていただいたりしました。楽器に合わせてみんなで合唱もしました。
最後は「さくらさくら」の演奏にチャレンジしました。

588-1.jpg588-2.jpg588-3.jpg

- Topics Board -