新着情報
2022/07/22
【保健委員会】おててポンを実施して
7月におこなった「おててポン」のふり返りを保健委員会で行いました。◆クラスの様子
・楽しく手洗いをしてくれた。
・積極的に取り組んでくれた。
◆取り組んでから
・元々手を綺麗に洗う人がいたけど、さらに洗う人が増えた。
・手を洗うことに対して熱心になったように見えた。
・音楽の授業前、給食前にしっかり手を洗っている人が増えた。
◆保健委員の感想
・「おててポンして!」などの声が多く、おててポンを楽しくしてくれていた。
・一回だけじゃなく継続して手洗いをしてもらうため、何回も実施した方がいいと思った。
夏休み中もしっかりと手洗いをして、感染症対策をしましょう!
(保健委員長)
2022/07/15
【図書委員会】ポップコンテストと夏休みの貸し出しについて
図書委員長です。ポップコンテストと夏休みの貸し出しについてお伝えします。まず、ポップコンテストの参加ありがとうございました。テスト期間と重なり、忙しかったと思いますが、提出してくれて助かりました。
そして、結果ですが、大賞は3年3組松行早苗さん、優秀賞は1年2組瀬津芹理さん、3年3組豊増優心さんです。おめでとうございます^^
続いて、夏休みの貸し出しについてです。どの学年も、夏休みの宿題に読書感想文があると思います。どんな本を読んでいいかわからないという方のために、ポップコンテストのポップを参考に本を借りて欲しいと思います。今週の14日木曜日、15日の金曜日の12時50分〜1時10分に図書室を開けるので、図書委員さんが書いたポップを参考に是非来てください。
(図書委員長)
2022/07/07
【生活委員会】あいさつありがとう大会を終えて
あいさつありがとう大会の結果発表を行いました。一年の部では、一年三組 二年の部では、二年三組 三年の部では、三年三組がナンバーワンクラスでした!
生活委員のみんなもたくさん協力してくれました!!あいさつありがとう大会を始める前よりも挨拶を返してくれる人が増えてくれたと感じました。
これからも、気持ちの良いあいさつを続けていきたいです。(生活委員長)
2022/07/05
生徒会通信「しゃぼん玉」13号を発行しました
今回は6月13日〜6月24日に行われたありがとう週間について書かせていただきました。各委員会の取り組みをイラストを用いて紹介しているので、是非是非読んでください!(書記)
2022/07/06
【保健委員会】第1回 おててポンの実施
保健委員会でおててポン(手洗いチェックスタンプ)を昼食前の手洗いにて行いました。みんな初めてながらも積極的に楽しく手洗いできていた様子だったのですごく嬉しかったです。明日は二組さんに行ってもらおうと思います。みんなの手洗いの意識が上がると嬉しいなぁ〜と思います!(保健委員長)
2022/06/30
【いじめ防止・スマイルプロジェクト(いじスマP)】ありがとう週間
6月13日(月)から、6月24日(金)までありがとう週間でした。今年のありがとう週間の掲示物は、クローバーをモチーフにしました。
中にはそれぞれの感謝の思いが書かれています。
カラフルな葉っぱは、一人一人の個性を表しています。
そして、それが集まって一つの幸せとなります。
この掲示物は、各学年のホールや廊下に掲示されています。
多くの生徒からありがとうをいっぱい耳にするようになりました。
ありがとう週間が終わっても、「ありがとう」がたくさん聞ける真野中学校でありたいと思います。
ありがとう週間を、ありがとう習慣にしましょう!
(いじスマP)
2022/06/24
【情報委員会】みんなからの「ありがとうメッセージ」を届けます
今情報委員会では、ありがとう週間ということで真野中生から募集した”家族や友達への感謝の思いを伝えよう!”という企画を行なっています。この放送をきっかけに友達や家族に感謝の気持ちが伝わることを願っています!(情報委員長)
★★みんなから集まった「ありがとう」★★
「友達とグループでいてて、楽しいところがあります。どんだけショーもない話でも、メッチャ面白いです。集まるところも遊ぶところもいつも一緒やけど、あきないし、サイコーに楽しいです!いつもありがとう!」
「いつも遊んでくれて、ありがとう。最近は受験生になり、遊ぶ機会が少なくなったけど、受験が終わったらまた遊ぼうね」
「お母さん、いつも家事をしてくれたり、僕とお父さんを支えてくれて、ありがとう。お父さん、家族のために働いてくれて、ありがとう。」
2022/06/20
生徒会通信「しゃぼん玉」12号を発行しました
今回は、第2回専門委員会の委員会報告について、書かせていただきました。各委員会の取り組みを分かりやすく、みなさんの目に入るように工夫したので、ぜひ読んでください!
(生徒会書記)
※生徒会通信「しゃぼん玉」は、現生徒会発足から半年で12号を数えます。
毎回、写真やイラストでカラフルに仕上げてくれています。
しゃぼん玉用の掲示板がいっぱいになったので、書記の2人が整理をしていました。
再びしゃぼん玉でいっぱいになる日が楽しみです。
2022/06/17
【図書委員会】ポップコンテストを開催します
図書委員会では、ポップコンテストをおこないます。目的は、「いろんな人に書いてもらったポップを通じて、図書室には色々な本があることを知ってもらい、一人でも多くの人が図書室に来て読書を好きになってもらうこと」です。
6月30日から、1階から2階にかけての階段の壁に貼り出します。
誰でも参加できます。
参加希望者は、昼休みに応募用紙を図書室まで取りに来てください。
ぜひ、夏休みの読書感想文や本の貸し出しの参考にしてください。
たくさんのご応募をまってます!
(図書委員長)
2022/06/17
【環境委員会】花の植え替えをしました
環境委員会とPTAの方たちで、中庭の花壇の植え替えをしました。暑い日でしたが、みんなで協力して花を植え替えました。
これから毎朝環境委員で水やりをします。
成長が楽しみですね。
(環境委員長)