1年生のページ
2023/01/06
あけましておめでとうございます!
2023ねんがはじまりました。ことしは、どんなとしにしたいか、かんがえましたか。
1ねんせいは、のこり3か月です。
いっぱい あそんだり、まなんだりして、すてきな2ねんせいになれるようにじゅんびをしていきましょうね。
ことしも よろしくおねがいします。
2022/10/20 22
体育参観第一部/第二部
一年生は、ダンス&玉入れ、リレーの二種目に挑戦しました。ダンスは、何度も練習し、キメポーズもばっちりきまりました。
玉入れは、練習はじめは全然入らず、どうすれば入るのかコツを見つけようと練習をがんばりました。
リレーは、バトンをもらうこと、渡すことに集中し、相手のことを考えてバトンをつないでいきました。
また、輪くぐりも、片手でするのか、置いてするのか、自分なりの方法を見つけだしました。
体育参観第一部も第二部も、どちらも精一杯取り組み、今までの成果を出すことができました。
2022/10/18
秋の校外学習
京都市動物園では、自分たちよりも大きな動物にびっくりしたり、小さな動物を愛でたり・・・多種多様な動物に子どもたちは様々な反応を見せていました。ここでは、グループ活動にも挑戦。はぐれないように、話し合いながら歩きました。
宝が池公園では、みんなでおいしくお弁当を食べ、思いっきり遊びました。
学校とは違う大きな遊具で、体をいっぱい動かして楽しみました。
学校ではできない経験がたくさんできた一日でした。
2022/08/25
もうすぐ がっこうがはじまるよ
なつやすみも のこりすくなくなってきました。どんな なつやすみを すごしていますか。
どこかへでかけたひとも
おうちでのんびりしたひとも
うんどうやべんきょうをがんばったひとも
みんなのおもいでばなし はやくききたいな。
せんせいたちはがっこうで 2がっきのじゅんびをしています。
どんなことをしようかな、
どうやってべんきょうを すすめていこうかな、
みんなのかおを おもいうかべながらかんがえているよ。
まだまだなつやすみが いいなぁというひとも、
はやくがっこうに いきたいというひとも、
せんせいたちは えがおでまっています^^
★1ねんせい たんにんのせんせいより★
2022/07/27
いかがおすごしですか?
なつやすみが はじまりました!どのように すごしていますか?
あつさに まけていないかな?
しゅくだいは すすんでいるかな?
あさがおは さいているかな?
げんきいっぱいに すごしているかな?
このまえ、じどうくらぶで であえたひともいれば、でんわでおうちのひとやみんなと おはなしできたひともいて、せんせいたちは うれしかったです。
まだまだ、はじまったばかりの なつやすみ。
このときにしか できないことを たくさんけいけんしてくださいね。
せんせいたちは、みんなのおもいでばなしを たのしみにしています。
★1ねんせい たんにんのせんせいより★