Today's ISHIYAMA

2024/09/04
9月4日 生活科:シャボン玉あそび(1年生)
身の回りの物(ストロー、段ボール、ハンガー、うちわ)を使ってシャボン玉遊びをしました。大きなシャボン玉ができたときには大喜び!楽しんだ後は、しっかりと自分たちで後片付けをしたり、花壇の周りの草引きをしたりするなど頼もしい姿がたくさん見られました。

200-1.jpg200-2.jpg200-3.jpg

2024/09/04
9月4日 給食が始まりました
1年生の給食準備の様子です。エプロンとマスクを着けて、みんなで力を合わせて配膳しています。とても上手に準備を進められるようになりました!成長した姿をぜひ褒めてあげてくださいね。

献立は、ハニーコッペパン・牛乳・チキンハンバーグソース・だいこんのサラダ・コンソメスープでした。

199-1.jpg199-2.jpg199-3.jpg

2024/09/04
9月3日 シェイクアウト訓練を行いました
2日に予定していたシェイクアウト訓練を全校で行いました。写真は4年生の様子です。
自分の身を守る安全行動 〇まず低く 〇頭を守り 〇動かない
1分間の短い時間での訓練でしたが、いつ起こるかわからない地震に備えて真剣に取り組みました。

198-1.jpg198-2.jpg

2024/09/04
9月3日 始業式②
台風10号の影響で一日遅れの始業式となりました。保護者の皆さまには、急な対応をお願いすることとなりましたが、子どもたちの2学期が無事にスタートできるようご理解をいただき感謝申し上げます。

夏休み明けの全校で集まる機会でしたが、写真にあるようにとても素晴らしい話の聴き方ができました!

始業式では、パラリンピックに出場している滋賀県出身の福永選手(陸上)の生き方を紹介し、あきらめずに挑戦することの大切さについて話しました。

また、開校150周年に向けて石山小学校を卒業された大先輩(小野様)からお話を聞きました。当時は木造校舎であったことや東京五輪のときにプールが作られたこと、校歌の歌詞から石山の自然についても教えていただきました。

この2学期は、150周年事業(石山祭り)に向けて子どもたちといっしょに準備を進めていきたいと思っています。

197-1.jpg197-2.jpg197-3.jpg

2024/09/03
2学期始業式
台風10号接近による臨時休業の影響で1日遅れましたが、2学期始業式を行いました。今年度石山小学校は150周年を迎えます。今日は本校卒業生の小野様から当時の小学校生活についてお話を伺いました。みんな興味深く聞いていました。

196-1.jpg196-2.jpg196-3.jpg

- Topics Board -