Today's ISHIYAMA

2024/09/10
4月26日の思い出(こいのぼり)
瀬古さんはじめ地域の皆さまのご協力をいただき、子ども達の健康や安全、これからの健やかな成長を願いベランダに「こいのぼり」を飾っていただきました。その当時のことを思い出していました。瀬古建一さんのご冥福を心よりお祈りいたします。

205-1.jpg205-2.jpg

2024/09/10
9月10日 むしのこえ(2年生)
残暑が厳しい毎日ですが、夜になると虫の声が聴こえてくる季節になりました。
2年生の子どもたちがとてもきれいな声で「むしのこえ」を歌っています。
音楽の授業から秋の季節を感じていました。

204-1.jpg204-2.jpg

2024/09/09
9月9日 力いっぱい!楽しく!運動しています
〇運動時間を短く、休憩や水分補給をとりながら運動に取り組んでいます。
50m走のタイム計測(5年生)では、新体力テスト(5月)からどれだけ伸びているかを目標にして、最後まで走り切る姿が見られました!なかよし体育では、鬼ごっこをして体育館いっぱいに走り回っている様子がとても楽しそうでした!

〇朝夕に涼しさを感じる日が出てきましたが、日中は気温が上がり、昼休みは屋外での運動(遊び)を中止しています。しばらくの間は、熱中症にならないように対策をとりながら、体育などの体を動かす機会をつくっていきたいと考えています。

〇登下校時に帽子を被っていない子どもが見られますので、暑さ対策のため帽子の着用についてお話ください。また、引き続き多めのお茶を持たせていただきますようよろしくお願いいたします。

203-1.jpg203-2.jpg

2024/09/06
9月6日 あいさつをしよう
9月の生活のめあては、「あいさつをしよう」です。
各学級で目標を立てて、みんなが目にするところに掲示しています。
その効果もあって、校門での朝のあいさつを自分からできる子どもが増えてきました。
とても気持ちがよいですね!

気持ちのよいあいさつは、
 〇目を見て 〇自分から 〇気持ちを込めて

あいさつの声が気持ちよく響き合う学校を目指して取り組んでいます。

202-1.jpg202-2.jpg202-3.jpg

2024/09/05
9月5日 心をそろえる「くつそろえ」
3つの「あたりまえ」のひとつとして「くつそろえ」に取り組んでいます。
全校とてもきれいにそろっています。写真は、3年生の下駄箱です。
くつのかかとがそろっていてとてもきれいですね!
見ていてとても気持ちがよいものです。

201-1.jpg201-2.jpg

- Topics Board -