
第74回近畿中学校長会研究協議会滋賀大会
2023年06月16日(金)
今日は午後から近畿中学校長会研究協議会が大津プリンスホテルで行われました。滋賀大会であったので、滋賀県内の校長は昨日から準備に行き、本日を迎えました。近畿2府6県の中学校長は、1200名余りいますが、他府県からの参加は半数に限定したので、今日は約700名の校長先生が一堂に会しました。コンベンションホール淡海の6会場を使って、開会行事の後、文部科学省視学官による行政説明、その後6つの分科会に分けれて協議を行いました。私は、「地域と学校」分科会で会場責任者の仕事を務めました。兵庫県の先生は「社会とつながるキャリア教育」、奈良県の先生は「地域とともにつくる防災教育」というテーマで提案をいただきました。ともに地域に開かれた学校づくりを進めるうえで、先進的な実践事例であり、本校でも活用できそうなアイデアを得ることができました。本校は明日、4年ぶりにコミュニティ・スクールの総会を地元のホテルで行う予定になっているだけに、地域ともにある学校づくりには興味がありました。グループ協議では、校長としての覚悟や悩み等についても共有でき、とても有意義な会議であったと思います。来年は大阪の当番で、参加者もフルメンバーで実施される予定です。