
体育大会前日準備
2023年06月07日(水)
今日は梅雨の晴れ間で、天気に恵まれました。午後から予定通り準備を行いました。3年生の2クラスの生徒がテント設営をしてくれました。また、陸上部の生徒がグラウンド整備やコース引きをしてくれました。美術部は駐車場入り口に看板を設置してくれました。体育委員は開会式での宣誓の動きを確認しました。あとは、教員が総動員で体育科の先生の指示に従い、力を合わせて準備を行いました。2時半ぐらいまでに素晴らしい会場が完成しました。明日は午後から天気が悪くなりそうなので、種目の順番を変更するなど工夫をしての運用となりそうです。詳細はホームページやテトルで配信しています。全校一斉開催の体育大会が充実感満載で終われるよう願っています。

雄琴小学校学校運営協議会、体育大会役員打合せ
2023年06月06日(火)
今日は午前中、雄琴小学校に行ってきました。毎年、学校運営協議会委員に任命いただき、会議に参加をさせていただいています。本年度第1回目の会議ということで、授業参観の後、協議会に参加しました。昨年度の後半は、やや落ち着かない状況で心配する声も上がっていましたが、本年度は環境も随分変わり、落ち着いて学習に向かう様子を拝見することができました。多様性を受け入れ、地域や保護者の協力を遠慮なく受け入れておられるという報告を受け、よいスタートではないかと思いました。子どもたちの行動には、必ずそうさせるべく理由があり、耳を傾けることが大切になります。時間はかかりますが、子どもの思いを受け止めることで道は開かれると思います。次回の会議で寄せていただけるのが楽しみになりました。
体育大会が2日後に迫り、今日の放課後、体育大会の役員打ち合わせが行われました。委員会や部活動の生徒が役割を担ってくれます。みんなで素晴らしい体育大会にしましょう。私は、伊香立中学校にテントを3張り借りに行ってきました。

体育大会に向けて
2023年06月05日(月)
体育大会は6月8日に、4年ぶりに全校一斉開催で行われます。先週末は大雨で朝からの取組は途切れましたが、今日の朝はたくさんのクラスがグラウンドや駐車場で練習をしていました。いつもより少し早く起きて、クラスの力になれるよう頑張っています。「行事に全力で取り組む」という本校の良さが表れています。担任の先生も朝から着替えて、グラウンドで生徒と一緒に楽しんでいます。体育が苦手な人も、クラスの一員としてできることを頑張ってくれればいいなあと思います。みんなが「ありがとう」と言える集団になってくれたら最高です。あと本番まで3日です。日々気持ちを盛り上げていきましょう。写真は今日の朝教室を回ったときに、目に留まった担任からのメッセージを紹介します。