和邇小日記
2025/05/21
1,2年校外学習2
1,2年生は、遊具や自然を駆け回るなどして遊んでいます。2年生も1年生をサポートしながら楽しく遊んでいます。直射日光が当たらない分、しのぎやすい暑さとなっています。
2025/05/21
1,2年校外学習1
1、2年生は和邇公園に校外学習に出かけました。ちょうど1年前、今の2年生は、一つ上のお兄さん、お姉さんにリードしてもらって、この和邇公園に来ました。今年は、1年生の子たちを立派にリードしながらの校外学習です。縦割りグループで活動します。実体験を積み重ね、肌で感じることがとても大事です。集合写真を撮りました。
2025/05/21
朝のお話会
今は3年B組、4年A組、4年B組の朝のお話会の日です。地域ボランティアの皆様が読み聞かせをしてくださっています。読書活動のきっかけとして、読書大好きなわにっ子になってほしいですね。
2025/05/20
4年算数 5年体育 6年理科
4年生の算数では、グラフについて学んでいます。5年生の体育では、運動場でリレーをしていました。6年生の理科は人体の「心臓」についてです。心臓の働きについて調べていました。
2025/05/20
1年算数 2年図工 3年算数
1年生の算数では、時計の学習をしています。ちょうど何時?とちょうど何時半まで進みました。2年生の図工では、工夫ある作品が仕上がってきました。3年生の算数は少人数です。個々に対応すべく進めています。
2025/05/19
4、5、6年 クラブ活動
今年度の1回目のクラブ活動が行われました。4年生にとっては、初めての活動となります。クラブ活動とは、同好の子どもたちが、集団の生活を楽しく豊かなものにするために、自主性と社会性を養う目的で実施しています。みんなで協力もしながら、楽しいクラブ活動にしてほしいと思います。
2025/05/19
1年算数 2年生活 4年音楽
1年生の算数では、「いまなんじ?」を学習しています。時計を見て、何時何分かが分かるように進めています。2年生の生活科では、ミニトマトの支柱をつけ、成長の観察をしました。実のもととなる部分がすでに多くついていました。4年生の音楽では、リコーダーをしています。学習発表会に向けて練習を重ねていきます。
2025/05/19
お花さん ブロック交流会
今日は、お花学級の第1ブロック交流会の日です。会場は和邇小学校の体育館です。4小学校が集まり、自己紹介をはじめ、楽しいイベントやクラフト作りを体験しました。他校とも交流し、良い機会となりました。
2025/05/16
6年 租税教室
6年生では、大津税務署からゲストティーチャーに来校いただき、「租税教室」を実施しました。税がある世の中とない世の中とでは、私たちの生活がどのように違うかというビデオをみて、税金の在り方について学びました。私たちの学校生活にも税金が使われていて、一人当たりの1年間にかかる金額を計算していました。最後に1億円がどれぐらいの量や重さになるかを体験していました。
2025/05/16
1年 交通安全教室
1年生では、警察の皆様に「交通安全教室」を実施していただきました。登下校をはじめ、外には危険がいっぱいあります。横断歩道の渡り方についても、車が止まってくれると思うのではなく、自ら安全を確かめることが大切です。いろいろな場面の危険について学びましたので、これからは、自分が実践できるようにしてほしいと思います。