和邇小日記
2025/05/28
1年国語 4年算数 5年体育
1年生の国語では、図書室に行き、本を実際に借りてみました。読書活動は、人生を豊かにします。4年生の算数では、いろいろなグラフを調べていました。5年生の体育は、運動場でてつぼうの学習です。
2025/05/28
朝のお話会
和邇小学校では、読書活動に力を入れています。朝のお話会では、厳選された絵本の読み聞かせをしていただいています。すばらしい本との出会いが大切です。写真は、2Aと5Aと5Bの様子です。ボランティアの皆様、ありがとうございます。
2025/05/27
プール掃除1
今日はプール掃除の日です。全校を代表して6年生がプールをきれいにしてくれました。1年間使わなかったプールはそうとう汚れています。6年生は、てきぱきと作業をしてくれて、時間通りに無事終えることができました。さすが6年生。
2025/05/27
3年国語 4年国語 5年社会
3年生の国語では「こまを楽しむ」の単元を学習しています。グループ活動です。4年生の国語では「アップとルーズで伝える」の単元を学習しています。5年生の社会では、沖縄の農業について調べていました。
2025/05/27
1年生 国語
1年生の国語では、小さい「っ」や「ゅ」「ゃ」「ょ」の学習をしています。言葉を知り使うことは、1年生にとって大事です。掘り下げていくと、日本語は案外難しいことに気が付きます。
2025/05/26
4,5,6年 クラブ活動
今日はクラブ活動の日です。異学年がともに活動します。各クラブを見て回りましたが、けっこう楽しんでいました。写真はボッチャと手芸とサッカーです。
2025/05/26
2年音楽 図工 4年体育
2年生の音楽では、鍵盤ハーモニカの練習をしていました。上手になってきました。また図工の学習では、個性豊かな作品が完成してきました。4年生の体育では、リレーの練習をしています。
2025/05/26
1年音楽 算数 3年外国語活動
1年生の音楽では、体全体を使った表現活動をしています。ドレミファソラシドです。また、算数では、合わせて6になる数を考えていました。合わせていくつ?は数の学習を積む上でとても重要です。3年生の外国語活動では、コミュニケーションを体と英語で表現していました。
2025/05/23
4年書写 体育 6年理科
4年生の書写の授業です。「左右」を書きますが、書き順、部位のバランスなどを考えて書きます。体育の授業では、リレーの練習をしています。バトンパスが肝心です。6年生の理科では、デンプンの分解について、だ液と水とを比較していました。