学校日記

2024/09/27
(9/27)5年
理科の学習。

『わたしたちのくらしと災害』の学習を進めています。

台風などによる災害から身を守るために、
自分たちにどのようなことができるか、
自分たちの地域のハザードマップを見ながら、
話し合いました。

4893-1.jpg4893-2.jpg4893-3.jpg

2024/09/27
(9/27)4年
体育の学習。

3クラス合同で、リレーの練習をしました。
バトンパスの練習にもがんばって取り組んでいます。

4892-1.jpg4892-2.jpg4892-3.jpg

2024/09/27
(9/27)3年
算数の学習。

「円」の学習が始まりました。
今日は、その導入の学習でした。

身近な場面を想定して、「円」について考えました。

4891-1.jpg4891-2.jpg4891-3.jpg

2024/09/27
(9/27)2年
漢字や計算の復習を、
タブレットを使って、eライブラリで学習しました。
eライブラリの課題をどんどん進めています。

もくもくと復習に取り組んでいました。

4890-1.jpg4890-2.jpg4890-3.jpg

2024/09/27
(9/27)1年
算数の学習。

「10のならべかた」の学習をしました。
ブロックの並べ方をよく見て、確かめながら学習を進めました。

4889-1.jpg4889-2.jpg4889-3.jpg

2024/09/27
(9/27)リラックスタイム
今月のリラックスタイムは、
「からだほぐし運動」で、
にぶった体をほぐそうというめあてで行いました。

体をうーんと伸ばしたり、“からだじゃんけん”をして
体をほぐしました。

体がほぐれると、すっきりします。
リラックス効果もバッチリです!

4888-1.jpg4888-2.jpg4888-3.jpg

2024/09/26
(9/26)給食
今日の献立は、

大津産麦ごはん、牛乳、
さわらの竜田揚げ、
切り干しだいこんのキムチ炒め、
さつま汁

今日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした!

4887-1.jpg

2024/09/26
(9/26)あいさつ運動
今朝も、ハッピースマイル委員会の子どもたちが、校門の前であいさつ運動を行いました。

ていねいにあいさつをする子どもたちも増えてきています。
これからも、毎日、『中央っこあいさつ』を
みんなで実践していきましょう!!

4886-1.jpg4886-2.jpg4886-3.jpg

2024/09/26
(9/26)ひまわり
それぞれの課題に取り組んでいました。
集中して学習に向かっていました。

4885-1.jpg

2024/09/26
(9/26)6年
理科の学習。

『大地のつくり』の学習を進めています。
今日は、「地層は、どのようにしてできるのだろうか」という
めあてで学習をしました。

4884-1.jpg4884-2.jpg

2024/09/26
(9/26)5年
国語の学習。

『文章に説得力をもたせるためには』のまとめとなる学習をしました。
自分が書いた文章を読みなおし、「文章のつながりは?」「自分の主張とまとめの文章のつながりは?」という点に目を向けて、文章を仕上げていきました。

4883-1.jpg4883-2.jpg4883-3.jpg

2024/09/26
(9/26)4年
体育の学習。

4年生は、運動会で『ソーラン節』に挑戦します。
一つ一つの動きの意味を理解しながら、
ていねいに練習に取り組んでいます。

4882-1.jpg4882-2.jpg4882-3.jpg

2024/09/26
(9/26)3年
国語の学習。

『ちいちゃんのかげおくり』の学習が始まりました。
物語の場面を比べながら、読み進めていきます。
心をうたれた場面について、みんなで話し合っています。

4881-1.jpg4881-2.jpg4881-3.jpg

2024/09/26
(9/26)2年
国語の学習。

新出漢字の学習をしました。
お手本をよく見て、“はね”や“はらい”などに
気をつけながら練習をしました。

4880-1.jpg4880-2.jpg4880-3.jpg

2024/09/26
(9/26)1年
国語の学習。

『うみのかくれんぼ』の学習を進めています。
説明文の中の、“問い”と“答え”に目を向けながら、
学習を深めています。
今日は、「たこがどのようにかくれているのか?」について話し合いました。

4879-1.jpg4879-2.jpg4879-3.jpg

2024/09/25
(9/25)給食
今日の献立は、

コッペパン、牛乳、
豚肉のマーマレード焼き、
にんじんとキャベツのサラダ、
豆乳ポタージュ

今日もとってもおいしくいただきました。
ごちそうさまでした!

4878-1.jpg

2024/09/25
(9/25)ひまわり
今日もしっかりと自分の課題に向かって取り組んでいました。
集中力を高めながら、もくもくとがんばる姿がすばらしいです!

4877-1.jpg

2024/09/25
(9/25)6年
図工の学習。

『水の流れのように』の作品づくりに取り組んでいます。

キラキラと光り輝く水をイメージしながら、
ていねいに取り組んでいます。
完成が楽しみです!

4876-1.jpg4876-2.jpg4876-3.jpg

2024/09/25
(9/25)6年
外国語の学習を、ALTのジョイス先生と一緒にしました。

自分が選んだ外国の紹介を、タブレットを使って、英語で発表しました。
グループの中で一人ずつ発表していきました。

4875-1.jpg4875-2.jpg4875-3.jpg

2024/09/25
(9/25)6年
家庭科の学習。

『衣服の手入れとかたづけ』の学習をしました。
日頃はなかなか気づかない点についても、話し合いをする中で、
自分自身の生活をふり返りました。

4874-1.jpg4874-2.jpg

- Topics Board -