今日の下阪本小
大津市立下阪本小学校
学校の様子を掲載しています。
2025/02/23
青空学級 おでんづくり
青空学級では、秋に大根の種をまきプランターで育ててきました。一生懸命お世話をして、2月には見事な大きさに育ちましたました。収穫した大根を今日はおでんにしていただきます。洗って、切って、皮をむいて・・・、おいしいおでんが出来上がりました。大根以外のおでんの具は、みんなで相談して、じゃがいも、ウインナーです。寒い日に体がホカホカ温まりました。
2025/02/17
卒業ムードが高まってきました
2年生が体育館に集まって、歌や踊りなど6年生を送る会の練習をしていました。内容は内緒とのことでしたので、詳しいことをお伝えすることができませんが、6年生に楽しんでもらうだけではなく、2年生の子どもたちも大いに楽しんでいました。素晴らしい出し物になりそうです。
2025/02/12
3年生和太鼓体験
3年生は日吉鼓童の堀田さんから、和太鼓の指導を受けました。少しずつ練習を重ね、集来という曲をリズムに合わせて演奏することができました。音楽室にはドンドンと大きな太鼓の音が響き渡っていました。
2025/01/31
滋賀県教育美術展
栗東歴史民俗博物館で滋賀県教育美術展が開催されています。滋賀県内の小中学校や幼稚園等の作品が展示されています。本校児童の作品も出展されておりますので、ぜひ足をお運びください。期間は1月29日から2月11日まで。休館日は2月3日と2月10日です。
2025/01/31
4年生車いす体験
4年生では思いやり学習のひとつとして車いす体験をしました。坂道や狭い入口などいろいろな条件で体験をしました。体験の様子をタブレットで撮影し、学習のまとめに活用します。学校での学習を地域に向けられると学びが広がりますね。