今日の下阪本小

大津市立下阪本小学校

学校の様子を掲載しています。

2025/01/01
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
昨年は本校創立150周年に際し、地域の皆様や保護者の皆様からご支援ご協力をいただき、誠にありがとうございました。
今後とも本校教育に対し、引き続きご支援ご協力をお願いいたします。
正面玄関と児童昇降口に、地域の方からいただいた書を掲示しました。
夢・喜・情・花の4つを大切に1年間過ごしたいですね。

853-1.jpg853-2.jpg

2024/12/23
2学期終業式
長かった学期も今日で終わりとなりました。校長先生の話の中には【お手伝いをすること】【年末年始に関わる伝統文化に触れること】がありました。この時期しかできないことに挑戦してほしいと思います。他にも児童代表の発表や、2学期に頑張った児童の紹介がありました。みんな緊張しつつも胸を張っている姿に成長を感じました。
最後になりますが、子どもたちの健やかな育ちを常に支えてくださいました保護者の皆様、地域の皆様、本当にお世話になり、ありがとうございました。
良いお年をお迎えください。

852-1.jpg852-2.jpg852-3.jpg

2024/12/21
三津浜教室 書初め大会
土曜日に下阪本学区社会福祉協議会のみなさんによる「書初め大会」が行われました。地域の方や、日吉中学校書道部の有志のみなさんにご指導いただきました。参加した子どもたちは、みんな楽しみながら筆を走らせていました。書初めが終わった後は、地域の方が作ってくださった豚汁をいただきました。

851-1.jpg851-2.jpg851-3.jpg

2024/12/18
4年生防災学習
4年生は地域の方をお招きして、防災倉庫の中に入っているものや、道具の名前を学習しました。万が一の時に道具の名前を知ってくれていると、準備するときなどスムーズにできるので助かるとのことでした。また携帯トイレの重要性も話してくださいました。みんな真剣にメモを取っていました。

850-1.jpg850-2.jpg850-3.jpg

2024/12/16
記念植樹をしていただきました
創立150周年を記念して、昭和39年度の卒業生の方々が記念植樹をしてくださいました。筑紫つばきと言い、ピンクの花を咲かせるそうです。いつまでも大切にお世話していきたいと思います。ありがとうございました。

849-1.jpg849-2.jpg

- Topics Board -