学力向上・学校評価
2025/07/11
学びの掲示板 夏は学びにあふれている!
もうすぐ夏休み!普段はできない色々な経験をするチャンスです。遊びも、勉強も、習い事も、お出かけも、あらゆるところに学びがあふれています。ぜひ、いろいろな経験や学習をつんでくださいね!
2025/07/03
学びの掲示板 言葉は生きている
今年の全国学力学習状況調査(学学調査)で、「言葉の変化」についての文章が出題されました。そこで、言葉は生きている、言葉はつねに変化しているという内容を特集しました。意外な言葉が昔から使われています。また、最近意味を間違えて使っている言葉も見られます。ですが、間違えた意味がやがて正しい意味と認識されることもあります。
時と場合に応じた、正しい言葉をつかえるようになりたいですね!
2025/07/03
学びの掲示板
学びの掲示板を更新しています。たくさんの子どもたちや先生、来校者の方々に見ていただいています。担当者もとてもうれしく思っています。今回は、5年5組で取り組んでいる、じぶん学習ノートについても紹介しています。じぶん学習ノートをクラスの中でまわして、バトンのように繋いでいくという取り組みです!
2025/06/12
じぶん学習 5年生
@社会 琵琶湖や世界について調べています。総合的な学習とも関連していますね!Aそばについて 自分が好きな食べ物や興味があるものを調べています!
Bファイトケミカルについて 知らない友達も多いと思うので、ぜひノートを友達に見せて、教えてあげてほしいです!
2025/06/12
じぶん学習の紹介
昨年度から学校全体で取り組んでいる家庭学習ですが、そのなかの、じぶん学習を紹介していこうと思います。児童の皆さんは、友達のじぶん学習で、いいなと思うものがあれば、ぜひ参考にしてみてください!じぶん学習のポイント
授業のやり残し、課題のやり残しがあれば、そちらを優先する
国語や算数など、基本を身につける学習と、調べ学習などのバランスを良くする
少しずつでもいいので、できるだけ毎日取り組む
2025/05/22
学びの掲示板 について
昨年度に続き、今年度も「学びの掲示板」を事務室横に作成しています。学習に関する情報発信や、難問に挑戦コーナー、頭のたいそうコーナーなど、多くの子ども・大人の方々に見ていただける掲示板をめざします。ぜひ、学校へお立ち寄りの際はご覧ください!
2024/10/08
学びの掲示板
職員室と事務室の間に、学びの掲示板を作成しています。学びに関する情報発信や、ちょっと難しい問題などを紹介しています!ぜひ来校された際はご覧ください。
2024/05/24
ニュース:台風1号が発生
きょう、24日に日本の南で台風1号が発生する見込み という記事を見つけました。特に、児童の皆さんは「台風は夏や秋に発生するもの」と思いがちですが、実は5月には発生しているのですね!ちなみに、今回は歴代で7番目におそい発生だそうです。
また、沖縄県では、すでに梅雨入りしているそうです。日本は南北に長いので、地域によって自然の様子が違うことが興味深いですね!
2024/05/14
便利さの裏側で・・・A
前回のつづきです2000×0.7=1400 で計算することもできますね。
*どうして30%引きなのに、0.7をかけるといいのでしょうか?ぜひ、説明できる力をつけてください!
学習に使うタブレットなど、新しい技術はどんどん私たちのくらしを便利にしてくれます。そうした便利さが、私たちの考える力や考えようとする気持ちを奪わないことを願っています。