新着情報

2022/12/06
第35期スタート!
今日の放課後に後期専門委員会がありました。
そして、今日から本格的に第35期がスタートします。

専門委員会の後は、委員長たちが報告のために生徒会室に集まりました。
第1回、無事に終わってホッとしている様子の中、報告以外にも何やら作成していました。
何ができるのか?お楽しみに☆

19-1.jpg19-2.jpg

2022/11/18
【しゃぼん玉】ラスト発行!
しゃぼん玉ありがとう号を発行しました。これで第34期生徒会通信の発行は終了です。
今年からホームページの更新が活発になり、私たち執行部の活動、書記の取り組みを
より多くの方に見ていただける機会ができました。この調子で第35期生徒会執行部の人、書記の人に頑張ってもらいたいです。約1年間ありがとうございました。

(389KB) 18-2.jpg

2022/09/02
【保健委員会】夏休み明け健康観察シートで生活を安定させよう!
生活リズムが崩れがちな夏休み、、
健康観察シートで自分の生活を振り返って、
学校生活を安定させていきましょう!!

17-1.png

2022/09/02
生徒会通信「しゃぼん玉」14号を発行しました
今回は第3回専門委員会の報告について書かせて頂きました。
夏を感じるイラストに仕上げています。(気分はまだ夏休み…)
ぜひ読んでくださいね!(書記)

(618KB)

2022/09/01
【環境委員会】草を抜くの早い人は誰なのかな?グラウンドの草抜き!
9月7日(水)の放課後にグラウンドの草抜きを実施します。
実施時間は約30分を予定しています。
持ち物は、軍手、体操服です。
執行部はみんなで参加します。
ボランティア参加なので、周りのお友達とかを誘って来てください。
よろしくお願いします。^^

15-1.jpg15-2.jpg

2022/07/22
【保健委員会】おててポンを実施して
7月におこなった「おててポン」のふり返りを保健委員会で行いました。

◆クラスの様子
 ・楽しく手洗いをしてくれた。
 ・積極的に取り組んでくれた。
◆取り組んでから
 ・元々手を綺麗に洗う人がいたけど、さらに洗う人が増えた。
 ・手を洗うことに対して熱心になったように見えた。
 ・音楽の授業前、給食前にしっかり手を洗っている人が増えた。
◆保健委員の感想
 ・「おててポンして!」などの声が多く、おててポンを楽しくしてくれていた。
 ・一回だけじゃなく継続して手洗いをしてもらうため、何回も実施した方がいいと思った。

夏休み中もしっかりと手洗いをして、感染症対策をしましょう!
(保健委員長)

14-1.jpg14-2.jpg14-3.jpg

2022/07/15
【図書委員会】ポップコンテストと夏休みの貸し出しについて
図書委員長です。ポップコンテストと夏休みの貸し出しについてお伝えします。
まず、ポップコンテストの参加ありがとうございました。テスト期間と重なり、忙しかったと思いますが、提出してくれて助かりました。
そして、結果ですが、大賞は3年3組松行早苗さん、優秀賞は1年2組瀬津芹理さん、3年3組豊増優心さんです。おめでとうございます^^
続いて、夏休みの貸し出しについてです。どの学年も、夏休みの宿題に読書感想文があると思います。どんな本を読んでいいかわからないという方のために、ポップコンテストのポップを参考に本を借りて欲しいと思います。今週の14日木曜日、15日の金曜日の12時50分〜1時10分に図書室を開けるので、図書委員さんが書いたポップを参考に是非来てください。
(図書委員長)

13-1.jpg13-2.jpg

2022/07/07
【生活委員会】あいさつありがとう大会を終えて
あいさつありがとう大会の結果発表を行いました。
一年の部では、一年三組  二年の部では、二年三組  三年の部では、三年三組がナンバーワンクラスでした!
生活委員のみんなもたくさん協力してくれました!!あいさつありがとう大会を始める前よりも挨拶を返してくれる人が増えてくれたと感じました。
これからも、気持ちの良いあいさつを続けていきたいです。(生活委員長)

12-1.jpg

2022/07/05
生徒会通信「しゃぼん玉」13号を発行しました
今回は6月13日〜6月24日に行われたありがとう週間について書かせていただきました。各委員会の取り組みをイラストを用いて紹介しているので、是非是非読んでください!(書記)

(293KB) 11-2.jpg

2022/07/06
【保健委員会】第1回 おててポンの実施
保健委員会でおててポン(手洗いチェックスタンプ)を昼食前の手洗いにて行いました。みんな初めてながらも積極的に楽しく手洗いできていた様子だったのですごく嬉しかったです。明日は二組さんに行ってもらおうと思います。
みんなの手洗いの意識が上がると嬉しいなぁ〜と思います!(保健委員長)

10-1.jpg10-2.jpg10-3.jpg

- Topics Board -