ひまわりのページ

2025/05/28
お弁当
1年生と6年生の校外学習の予備日なので2学年がお弁当の日でした。みんなお弁当は大好きですね!お家の方ありがとうございます。

32-1.jpg

2025/05/27
4年生校外学習
4年生がクリーンセンターや浄化センターへ校外学習に行っています。お弁当食べてくれる友だちがいるかな〜?と心配していた4年生。今頃どうしているかな?とお留守番の5年生が心配しています。元気に帰って来てくれますように。そして学んだことみんなに伝えくださいね。
2025/05/26
季節の飾りつけ
季節の飾りつけを製作中です。野菜の水切りと梱包材を使ってカタツムリとアジサイを作っています。

30-1.jpg

2025/05/23
1年生校外学習
山桜公園へ行きました。遊具もあり広い公園なのでたっぷりと遊べた1年生です。楽しかったですね。

29-1.jpg

2025/05/22
6年生校外学習
6年生が校外学習に行ってます。堅田探訪です。6年生がいない教室は少し寂しいですが「今日は僕がリーダーにならないと!」と5年生が頑張ってくれています。帰ってきたらお土産話を聞かせてもらいましょうね。
2025/05/21
アルモンデカレンダー
アルモンデカレンダーが出来上がりました。スタンプにイラストを描きたすとさらに素敵になりました。交流学級のみんなが喜んでくれるといいですね。

27-1.jpg27-2.jpg27-3.jpg

2025/05/20
アゲハチョウ
アゲハの幼虫が蛹になりかけています。初めは気持ち悪がっていた人も、「あっ幼虫が歩いている!可愛い」とお世話してくれています。

26-1.jpg26-2.jpg

2025/05/19
カレンダー作り
今年のカレンダーは、「arumondeカレンダー」です。さあ、何のスタンプでしょう?家にあるもんです。

25-1.jpg25-2.jpg25-3.jpg

2025/05/16
環境整備
1時間目に環境整備として草引きをしました。工事でひまわり畑は使えませんがその周辺をきれいにしました。
2025/05/15
給食
配膳が終わると配りもれがないか確認した後、完食できるかどうか確認します。自分で食べられると宣言した分はしっかりと完食できるひまわり学級のみんなです。嫌いなものも少しずつ食べられるようになってきます。

- Topics Board -