学校日記
2025/09/01
大津市シェイクアウト訓練2025
9月1日は「防災の日」。今年も、大津市シェイクアウト訓練に参加しました。訓練では、地震が発生した時の自分の身を守る安全確保行動「まず低く、頭を守り、動かない」を身に付けました。災害に備えて、被害を小さくするための活動を自発的に行い、学校や地域の力になれるようにしてください。
2025/08/29
令和8年度入学生対象『学校公開』
令和8年度入学生対象の『学校公開』を開催しました。今年度2回目でしたが、大変多くの方に参加いただきありがとうございました。改修中の校舎ですが、新しくなった教室や廊下、トイレなども一部見ていただきました。来年9月には校舎が全面改修され、より快適に過ごせるようになります。これを機に本校への入学を希望してくださる方が増えることを願っています。
2025/08/28
2学期の始業式
今日の始業式では、校長先生から「戦後80年・平和の実現のためにできること」「文化祭の取組で大切にしてほしいこと」についてお話がありました。続いて生徒会代表、児童生徒支援加配の先生からのお話があり、校長室で表彰伝達を行いました。また1,2年生が、実力テストを受けました。
2025/08/27
3年生実力テスト
今日は3年生が登校して、実力テストを受けました。久しぶりに学校で3年生に出会えて、とてもうれしかったです。5教科のテストも真剣な表情で受けていました。3年生これからも応援しています!
2025/08/25
新チームでの練習!
今日も熱中症対策をしながら、部活動をしていました。先輩から引継ぎ、新チームでの練習も前向きに取り組んでいます。活動後は、教室でクールダウンしながら、ミィーティングをしたり、宿題をしたりしていました。
2025/08/23
清潔感のあるトイレ
トイレも改修され、天井・床・壁・照明器具・換気設備なども全てが新しく生まれ変わりました!廊下の手洗い場の水道蛇口レバーも使いやすくなりました。
2025/08/23
夏休み中も工事!
夏休みは閉校期間中も、多くの工事関係の方々が来て、着々と工事を進めてくださっています。ありがとうございます。普通教室等の外壁も、教室・廊下などの改修も進んでいます。
2025/08/22
生徒指導研修会
夏休み中に教職員は、様々な研修会で学んでいますが、今日は生徒指導主事の先生が講師となって「生徒指導研修会」を行いました。これからも、生徒一人ひとりの思いを聴くことを大事にし、信頼関係を深めて安心できる環境づくりに努めていきます。
2025/08/20
引っ越し作業
長寿命化改良工事のため、校舎内の移動作業を、教職員が夏休みに行っています。このような中、図書室の引っ越し作業を、吹奏楽部の生徒が手伝ってくれました。どうもありがとう。助かりました。工事も順調に進んでいて、玄関や普通教室、廊下なども驚くほどきれいになっています。完成が楽しみです。
2025/08/18
部活動再開しました
学校閉校期間が終わり、今日から部活動が再開しています。吹奏楽部では、ミィーティングをしたり、演奏の練習を繰り返し行ったりしていました。2学期は、文化祭や地域の行事など、発表する機会が多いので、がんばってください。