2019年度
2020年度へ
前ページTOPページ次ページ
11月26日(火) 修学旅行(6年)11
2019/11/26
 友だちと楽しく過ごした修学旅行も帰路につきました。大きなケガや病気もなく、無事に新幹線のぞみ132号で京都へ向かっています。子どもたちは、帰りの車内でも、残りの時間をトランプやカードで楽しんだり、しおりのまとめをしたり、疲れてひと休みしたりと、様々に過ごしています。小学校の思い出が、また一つ増えたようです。予定通り、膳所駅で16:30頃に解散の予定です。お家に帰られましたら、思い出話をいっぱい聞いてあげてください。そして、ゆっくり休むようにしてください。

11月26日(火) 修学旅行(6年)10
2019/11/26
 友だちと楽しく過ごした宮島ともお別れし、JRで広島駅へと向かいます。昼食は、定番の広島焼きです。鉄板で焼きたての広島焼きは美味しかったです。

11月26日(火) 修学旅行(6年)9
2019/11/26
 宮島での最後の活動は、子どもたちが楽しみにしていた『お土産タイム』です。早速お目当ての店へ行って食べている子や、あれこれ悩みながら買い物をしている子など様々です。「これは、○○さんへのおみやげ」「
名前書いといてあげよう」「ばら売りのを買った方が安かったよ」など、残りのお小遣いを考えながら、思い思いの人へ工夫して買い物をしている子どもたちの気持ちが伝わってきました。

11月26日(火) 修学旅行(6年)8
2019/11/26
 水族館では、かわいい魚や不思議な魚がいっぱい見られました。ドクターフィッシュのコーナーもあり、体験している子どもたちがいました。

11月26日(火) 修学旅行(6年)7
2019/11/26
 2日目の最初の活動は、綺麗な景色が見える海沿いを通りながら、厳島神社を見学してクラス写真を撮ります。続いて、宮島水族館の見学です。

11月26日(火) 修学旅行(6年)6
2019/11/26
 修学旅行2日目が始まりました。少し寝不足気味の子もいるようですが、しっかり朝食を摂って活動の準備です。美味しい食事とともに、担当の友だちがゼスチャーゲームでも楽しませてくれました。

11月25日(月) 修学旅行(6年)5
2019/11/25
 楽しみにしていた夕食の時間です。テーブルのみんなとおしゃべりしながら美味しい食事をいただきました。食後には、今日の活動の振り返りを代表の友だちが発表しました。
 この後はお風呂に入って、就寝の準備です。おやすみなさい。また明日。

11月25日(月) 修学旅行(6年)4
2019/11/25
 宮島口港からフェリーに乗り、宮島へ到着しました。鹿が出迎えてくれる中、『ホテルまこと』に到着しました。ホテルの方へご挨拶をして、それぞれの部屋へ入ります。しばらく休憩タイムです。

11月25日(月) 修学旅行(6年)3
2019/11/25
 広島平和記念資料館で、語りべの梶本淑子さんから貴重な被爆体験談を聞かせていただきました。子どもたちからは、お話の後、生きていることへの感謝とお礼の気持ちを込めて『いのちの歌』を歌いました。
 今は、グループごとに資料館の見学をしています。展示物や解説をもとに、学校やインターネットでは調べられなかったことを学んでいます。

11月25日(月) 修学旅行(6年)2
2019/11/25
 平和記念公園に着き、原爆の子の像の前で、平和のつどいを行いました。子どもたちが発表する言葉一つひとつに平和への願いを込め、みんなで作った折鶴を捧げました。
 つどいの後は、クラスごとにお弁当を食べ、公園内の散策をします。

前ページTOPページ次ページ
- Topics Board -