2019年度
2020年度へ
前ページTOPページ次ページ
1月10日(金) 委員会活動
2020/01/10
 5,6年は、6時間目に委員会活動がありました。3学期初めての委員会活動なので、今学期の計画を立てたり、活動を始めたりしていました。

 左の写真は図書委員会、冬のおすすめの本コーナーを作ったり、飾りを作ったりしていました。次の写真はボランティア委員会、みんなが持ってきてくれたベルマークの分類や整理をしていました。右の写真は掲示委員会、今月の掲示物を作っていました。ねずみ年のお正月にちなんだ飾りです。

1月9日(木) 給食開始
2020/01/09
 今日から給食が始まりました。市内の中学校でも給食が始まったので、割り当ての調理場も変更になり、食器や食缶も新しくなりました。

 今日のメニューは、麦ごはん、牛乳、厚揚げの中華煮、ナムル、紫いもチップスでした。3学期から、月・火・木曜がごはん、水・金曜がパンの日になりますので、気を付けてくださいね。

1月9日(木) カレンダー配り
2020/01/09
 今朝はこじか学級のみなさんが、全部のクラスや職員室、校長室などに1月のカレンダーを配ってくれました。今月は、鏡餅や松竹梅などお正月にちなんだ絵が作られています。今年もすてきなカレンダーが届けてもらえることを楽しみにしています。がんばって作ってくださいね。

1月8日(水) 身体測定(6年)
2020/01/08
 保健室では、3学期の身体測定が順次おこなわれています。今日は6年生の日でした。成長が著しい時期なので、2学期と比べても背がずいぶん伸びています。記録は肥満度なども計算してから、後日お知らせします。

 測定の前に、養護教諭による保健指導を受けました。高学年のテーマは、ストレスとの付き合い方です。卒業、進級を控えて、心も体も元気に過ごして欲しいとの願いからです。ストレスとは何か、ため過ぎるとどうなるのか、どのように解消するのか、などの話を静かに聞き入っていました。ストレスは人によって感じ方が違うので、上手に付き合うことが大切です。困った時には、相談しやすい人に話すだけでもストレスが減らせますよ。

 最後の写真は保健室前の今月の掲示です。冬休み明けの健康占いになっています。さて、大吉になるでしょうか。通りかかったら、うらなってみてください。

1月8日(水) お誕生日会(こじか)
2020/01/08
 3,4時間目に、こじか学級のみなさんが、3学期が誕生日の友達を祝うお楽しみ会を開きました。家庭室でホットプレートを使ってポップコーン作りをしました。とうもろこしを加熱すると、ポンポンとはじけて楽しく調理できました。たくさんのポップコーンができましたが、みんなでおいしくいただきました。

誕生日を迎えるみなさん、おめでとう。これからもみんなで仲良く活動してくださいね。

1月7日(火) 3学期の始まり
2020/01/07
 始業式が終わった後の教室では、書き初めなどの宿題を集めたり、冬休みの思い出を発表し合ったりしていました。グループですごろくをして、止まったマスに書かれたテーマを発表しているクラスをよく見かけました。友達と思い出を共有することで、思い出がより深まったことでしょう。

1月7日(火) 始業式
2020/01/07
 冬休みが終わり、子ども達の声が小学校に戻ってきました。元気よく校歌を歌ったあと、新年のあいさつをしました。校長先生からは、今年の干支の子(ね)にちなんで、新しいものを生み出す年にしましょうという話がありました。いろいろなことにチャレンジし、新しい自分が見つけられますように。

 次に、2学期末にも紹介した、倒れておられたお年寄りを介助して踏切の外へ誘導した児童が、全校のみんな前で紹介されました。このような親切な行動が広がるといいなと思います。

 最後に、2,4,6年の代表の児童が、冬休みの思い出や今年の目標を発表してくれました。もうめあてが決まっているのはとてもいいことですね。みんなも目標に向かってがんばって欲しいです。

1月6日(月) 新しい年
2020/01/06
 あけましておめでとうございます。旧年中は本校の教育活動にご支援ご協力を賜り、誠にありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いします。新しい年、2020年が、子ども達、保護者、地域の皆様にとって良い年になることをお祈り申し上げます。

 今年は曜日の関係で今日が仕事始めの日となり、職員は、明日から始まる3学期の準備のために出勤しています。子ども達は、楽しかった冬休みも今日が最後の日、明日から思い出話を胸に元気に戻ってきてくれることを願っています。

 今年も子ども達の活動を中心に、学校の様子をお知らせしていく予定です。引き続きご覧いただけると幸いです。 

12月27日(金) よいお年を
2019/12/27
 子ども達は冬休みに入っていますが、職員も今日が仕事納めとなりました。今年も「今日の膳所小」をご覧いただき、ありがとうございました。3学期も子ども達の活動の姿をお届けしていきます。

 なお、12月28日(土)〜1月5日(日)は学校閉校日となっています。この間の緊急連絡先は、大津市教育委員会学校教育課(077−528−2633)となります。皆様どうぞ良いお年をお迎えください。

12月24日(火) トイレ清掃
2019/12/24
 夏休みに続いて冬休みの今日も、シルバー人材センターの方が学校に来てくださり、全てのトイレをきれいに掃除してくださいました。普段の限られた掃除時間で、教師と子ども達では手が届かない細かいところを掃除をしてくださいました。

 ピカピカに磨き上げられたトイレで、気持ちよく新年を迎えられます。明日はクリスマス、物ではないけれどうれしいプレゼントになりました。寒い中での作業ありがとうございました。

前ページTOPページ次ページ
- Topics Board -