今日の膳所小(2015年度)
膳所小の日々のできごと
2018年度へ 2017年度へ 2016年度へ
前ページTOPページ次ページHOMEページ
3月17日(木) 防災学習のまとめ(4年)
2016/03/17
 4年生は総合的な学習の時間で防災学習に取り組んでいましたが、そのまとめとして下学年に学んだことを伝える活動を行いました。朝学習の時間に1年生から3年生の教室に分かれて出向き、身を守ることの大切さを教えてくれました。

 1年生にもわかるようにと、○×ゲーム、模型、紙しばい、ペープサートなどを取り入れて、工夫して伝えることができました。聞く方も一生けんめい聞いていました。

3月16日(水) 卒業式予行
2016/03/16
 1時間目から3時間目にかけて、4年生以上と教員で卒業式予行を実施しました。予行というのは本番と同じ流れで練習をするリハーサルのようなものです。緊張の中で練習をしましたが、予行では省略した部分もあるので、本番はさらに長時間になります。集中力を切らさないで、りっぱな式になりますように。

 今日の給食は卒業お祝い献立の、赤飯、さばのしょうが風味、すまし汁、牛乳、お祝いケーキでした。6年生のみなさんはお祝いケーキを2種類の中から事前にセレクトできました。写真は6年生の教室から、給食も明日が最後になります。

3月15日(火) たてわりお別れ会
2016/03/15
 本年度のたてわり活動も5回目、最終回はお別れ会になりました。お世話になった6年生に感謝して、今回は5年生が計画、運営をしてくれました。1年生から6年生がまじって遊ぶのもこれが最後になります。5年生が考えてくれた遊びで楽しいひとときを過ごしました。

 最後に6年生のみなさんにお礼の言葉を言って、1年生がプレゼントのぶんぶんごまを渡しました。6年生からはお礼の言葉と在校生への励ましの言葉をいただきました。

 またひとつ、6年生から5年生にバトンが渡りました。卒業式はもう3日後まで迫ってきました。

3月14日(月) 愛校作業(6年)
2016/03/14
 6年生が、お世話になった校舎に感謝して美化活動をしました。4時間目に、手洗い場やトイレの掃除、壁みがきなどをしました。美しくしてくれてありがとうございました。みなさんの成長を見守ってくれていた校舎も喜んでいることでしょう。

 今日は朝から冷たい雨が降っていましたが、寒さに負けずがんばっている姿はさすが6年生だと思いました。先週行う予定が延期になっていましたが、欠席者もへって実施できてよかったです。いよいよ今週末が卒業式、元気に迎えられますように。

火まつり
2016/03/12
膳所学区の「火まつり」が12日(土)に行われました。1・2年生の描いた絵が行燈になっていました。たいまつ点火まで、オペラを聞いたり、石鹿太鼓を聞いたりしました。7時には、一斉にたいまつに点火されました。この行事が終わると、春近しを感じます。
来週は、中学校をスタートに卒業・卒園となります。

3月11日(金) 震災の日 
2016/03/11
 多くの命が失われた東日本大震災の発生から5年の月日が過ぎました。改めて心より哀悼の意を表すとともに、今なお不自由な生活を送られている被災者の皆様にお見舞いを申し上げます。

 朝の放送では6年生の児童が、震災にちなんだ話をしてくれました。各学級では、災害の怖さや命の大切さについて考える機会をもちました。普通に生活ができることや家族がいてくれることのありがたさを感じてほしいと思います。

 昨日から今日にかけて床のワックスがけをしました。机や椅子の運び出された教室はいつもより広く見えます。卒業に向けて6年生の教室もきれいになりました。

3月10日(木) アイマスク体験(3年)
2016/03/10
 先月、盲導犬のお話を聞かせていただき、目の不自由な方への理解を深めた3年生ですが、今日はアイマスク体験のをしていました。アイマスクを着けて歩くことで通路にある邪魔な物や危険な場所がわかり、目の不自由な方の不便さや体感することができました。

 階段の昇り降りは特にこわさを感じていました。同時に、安全な誘導のしかたや声のかけ方も学んでいました。目の不自由な方に出会った時に今日の体験が生かせるといいですね。

 体育館では4年生以上が集まって卒業式の練習をしていました。これまでは卒業生と在校生がそれぞれに練習をしていましたが、初めて一緒に練習をしました。来週の卒業式も間近になってきました。

3月9日(水) 春の雨
2016/03/09
 今日は太陽と月と地球が一直線に並んだ時に見られる部分日食という現象が、北海道などで4年ぶりに観測できたようですが、大津ではあいにくの雨で見ることができず残念でした(写真は2012年5月に撮影)。次回は2019年1月に見られるそうです。

 となりは、冷たい雨にぬれながら咲く1年生の植えたチューリップてす。暖かい日が続き、茎が長くのびる前に花が開いたようです。小さくてなんだかかわいいですね。そのとなりは中庭のボケの花、サンシュユの花です。

 春の花が咲き始めましたが、インフルエンザはまだ勢いが止まりません。6年生でも学級閉鎖が出ました。今日予定していたたてわりお別れ会と奉仕作業は延期になりました。早く治して、元気に卒業式が迎えられますように。

3月8日(火) 6年生を送る会(6年)
2016/03/08
 最後に6年生からお返しの出し物がありました。コントや漫才で楽しませてくれたあと、歌に乗せてそれぞれの学年にメッセージを伝えてくれました。

 6年生へは感謝の気持ちを、6年生からは励ましの気持ちを、伝え合うことができた集会でした。卒業までの残りの日々を大切に過ごしましょう。

3月8日(火) 6年生を送る会(5年)
2016/03/08
 5年生は、6年生に安心して中学校に行ってもらえるようにと考えた劇をしました。その後、先生からも呼びかけと歌のプレゼントがありました。

前ページTOPページ次ページHOMEページ
- Topics Board -