5月12日の給食
2025/05/12
今日の給食は、
・大津産麦ごはん
・牛乳
・蒸しポークしゅうまい
・ほうれんそうの炒めナムル
・鶏肉と野菜の中華風煮   でした。

今日は、しゅうまいに中華風煮込みなど中華風の給食でした。わたしは、鶏肉と野菜の中華風煮をご飯にかけて、中華丼としていただきました。とっても美味しくあっという間に平らげてしまいました。
今日もご馳走様でした。

1年 体育「かけっこ」
2025/05/09
2時間目、各教室をまわっていましたが、その時、1年生が体操服を着て外に出ていくのが分かりました。

すべての教室を見回った後、運動場へ。

1年生が全力で「かけっこ」により取り組んでいる姿が見られました。あまりにも一生懸命に取り組んでいるので、見ているこちら側が気持ちよくなるほどでした。

昼からの雨予報で長靴の子どももいましたが、なんのその、すごいスピードで走っていました。

6年 名前アート
2025/05/09
6年生の図工の作品が終わりに近づいていました。

自分の名前の文字を変形させてかたどり、その内側に彩色した後、ひと工夫を加えていました。

星や水玉、自分の好きな世界など、自分なりのこだわりを持って作品を完成させていました。それぞれの作品に個性がきらりと光るとともに、創作を楽しんでいる様子が伝わってきました。

5月9日の給食
2025/05/09
今日の給食は、
・大津産麦ごはん
・牛乳
・鶏肉のオイスターマヨ焼き
・キャベツとスナップエンドウのサラダ(和風ドレッシング)
・トック入りスープ  でした。

鶏肉のオイスターマヨ焼きは、ソースがよく絡んでいてとっても美味しい料理でした。サラダは季節のスナップエンドウがたっぷり入っていました。野菜が苦手な児童も「和風ドレッシング」があったので、食べやすかったと思います。
今週もご馳走様でした。

読み聞かせボランティア「ちくりん」さん
2025/05/08
田上小学校では、今年度も読み聞かせボランティアの「ちくりん」さんにお世話になります。週2回、朝読書に時間に学年ごとに読み聞かせを行っていただきます。

今年度の最初は、6年生です。

ボランティアの皆様の前に座って、その読み聞かせに聞き入っていました。

2組では、戦争に関係する絵本の読み聞かせでした。社会科での戦争の学習、総合的な学習の時間の平和学習のきっかけとなるよい機会を与えていただきました。

「ちくりん」さん、今年度も田上っ子ために、よろしくお願いいたします。

5月8日の給食
2025/05/08
今日の給食は、
・大津産麦ごはん
・牛乳
・さわらの竜田揚げ
・豚じゃが
・チンゲンサイの塩こんぶあえ  でした。

色々な野菜を使った塩こんぶあえが、最近よく給食に出ます。家ではほとんど食べたことがなかった塩こんぶあえですが、給食で食べるようになってから大好物になっています。
絶妙な塩加減と少し歯応えの残った野菜が最高です。お漬物のようにご飯に合わせて毎回、美味しくいただいています。

4年 図画工作
2025/05/07
4年生の教室を訪れると、割りばし、竹ひご、モール、輪ゴムと格闘している子どもたちの姿が見えました。

4年生の図工では「直線と曲線から生まれる形」に取り組んでいました。直線の割りばし、曲線の竹ひご、モールなどを組み合わせて自分なりの形を創っていく造形活動です。

形を創っていった後に紙を貼り、作品を仕上げていく計画になっています。自分なりの作品がどのように仕上がっていくのか楽しみです。

5月2日・7日の給食
2025/05/07
連休が終わり子どもたちの元気な姿が戻ってきました。

連休前に掲載できなかった2日の給食、2日の1年生の給食の様子、7日の給食を画像で紹介します。

7日の給食は、
・大津産麦ごはん
・牛乳
・メンチカツ
・キャベツのあえもの
・わかめと新玉ねぎのすまし汁  でした。
キャベツのあえものは、浅漬けのお漬物のような味付けで、ご飯にぴったりでした。新玉ねぎのすまし汁は、玉ねぎの甘みがお汁に出ていて美味しくいただきました。

2日(金)の給食は、1年生の教室にお邪魔しました。「から揚げ好き?」や「美味しい?」の問いかけに、「美味し〜い!」と元気に答える1年生でした。

様々なことに少しずつ慣れてきている1年生が見られます。

1年 交通安全教室
2025/05/01
素晴らしい青空のもと、大津警察署の皆様、そして、地域の交通安全リーダー、スクールガード、交通安全協会の皆様のご協力を得て、1年生の交通安全教室を行いました。

大津警察署の方から、基本的な交通ルールと道路での「遊ばない。走らない。ふざけない。」3つの約束を聞き、グループごとに学校外へ出発です。

大人がついていましたが、一列になって立派に歩いているグループが見られました。『自分の命は自分で守る』という意識のもと、今日学んだことを登下校や放課後の生活に生かしていってほしいと思います。

各ご家庭でも、交通安全について話題にしていただければと思います。

5月1日の給食
2025/05/01
今日の給食は、
・大津産麦ごはん
・牛乳
・豚肉の照り焼き
・新じゃがのみそ煮
・アスパラガスのおかかあえ  でした。

新じゃがのみそ煮、アスパラガスのおかかあえと野菜たっぷりの今日の給食でした。みそ煮のグリーンピース、おかかあえのアスパラガスと緑色が鮮やかで彩り豊かな食事でもありました。

今日も美味しくいただきました。ご馳走様でした。

前ページTOPページ次ページHOMEページ
- Topics Board -
Skin by Web Studio Ciel