6月30日、7月1日の給食
2025/07/01
6月30日の給食
・大津産麦ごはん
・牛乳
・豚肉の梅焼き
・チンゲンサイのあえもの
・じゃがいものみそ汁   でした。

梅の味の効いた豚肉は、とても暑く汗をかいている体にとって絶好のおかずでした。暑い日が続いています。元気を維持するためにも、モリモリ食べたいと思います。

7月1日の給食は、
・コッペパン
・牛乳
・豚肉のペリペリ風焼き
・コッパー・ペニー・サランドゥ(にんじんとキャベツのサラダ)
・ポイキ(鶏肉と野菜の赤ワイン煮込み)  でした。

テーマは「外国料理・南アフリカ」でした。南アフリカの料理だと意識して、そのおかずを食べるのは初めてだと思います。赤ワイン煮込みは、酸味が効いていて美味しくいただきました。

不審者対応訓練
2025/06/25
本日、昼休みから5校時にかけて、不審者対応訓練を行いました。

今年度は、大津警察署の生活安全課の方にお越しいただき不審者役をしていただくとともに、訓練後の子どもたちへの指導を行っていただきました。

わたしからは、何かあったときには、「自分の命は自分で守る」ために、すぐにスイッチを切り替えられるようになってほしいと伝えました。いつどこで何が起こるかわからないということが、残念ながら今の現実です。何をしていても、どんな気持ちであっても、いざというときには、すぐにスイッチを切り替え「自分の命は自分で守る」行動をとれるようになってほしいと願っています。

昼休みに行った訓練であったため、子どもたちにとっては、急な判断を迫られる貴重な訓練となりました。お家でも、様々なことを想定し、いざというときのために備えていただければと思っています。


6月24日の給食
2025/06/24
今日の給食は、
・コッペパン
・牛乳
・チキンハンバーグきのこソース
・キャベツのサラダ
・豆乳ポテトポタージュ  でした。

今日のおかずは、パンにぴったりでした。パンを豆乳ポテトポタージュにつけて食べたり、ハンバーグとサラダをパンにはさんだり、美味しい食べ方ですぐに完食の給食でした。

今日も美味しくいただきました。ご馳走様でした。

クラブ活動
2025/06/23
自分の興味があることに取り組む姿は、見ている側も嬉しい気持ちになっていきます。

クラブの時間は、子どもたちの「笑顔」「懸命な姿」が溢れている時間になっています。2階にいても3階で盛り上がっている声が聞こえてきていた「テーブルゲームクラブ」と、理科室で科学の不思議を体験していた「科学・工作クラブ」の様子を掲載しています。

1学期のクラブ活動も残り1日となりました。次回もどこかのクラブの様子を紹介できればと思っています。

3年 図工
2025/06/23
6月20日(金)のHPに掲載していた3年生の図工作品が仕上がって、教室前に掲示されていました。

オレンジ色のきれいなパンプキンに、それぞれの個性を発揮して描いたデザインは、世界にひとつだけのパンプキンを創り出していました。

教室を見回っているタイミングが同じだった教務の先生も、廊下に飾られているパンプキンを見て、「かわいい」と思わず口にしていました。

根気のいる作業をやりきって完成した作品です。

6月23日の給食
2025/06/23
今日の給食は、
・大津産麦ごはん
・牛乳
・ビビンバ風焼肉
・炒めナムル
・トック入りスープ   でした。

今日は韓国料理でした。ビビンバ風焼肉、ナムル、トック入りスープは、どれも美味しい味付けで、韓国料理を給食で満喫しました。特に給食のトックは、もちもちで大好きな一品です。

3年 図工
2025/06/20
3年生の教室に行くと、オレンジ色の画用紙に印刷されたパンプキンに、様々な模様を描きこんでいる3年生の姿がありました。

なみなみ、クロス、点々などなど、様々な模様を駆使しながら、世界にひとつだけの素敵なパンプキンを作り上げていました。なかには、小さな小さな模様を黙々と描き続けている児童も…。

どんな作品が仕上がるのか楽しみにしています。

6月20日の給食
2025/06/20
今日の給食は、
・大津産麦ごはん
・牛乳
・豚肉のしょうが焼き
・鶏肉と野菜の煮物
・はくさいときゅうりの梅風味  でした。

はくさいときゅうりの梅風味は、梅の味と塩加減が絶妙で、お漬物のような感じでご飯がとても進みました。豚肉のしょうが焼きは、子どもたちにとって大人気の給食です。ご飯と一緒にモリモリ食べている子どもたちを見て、「いっぱい食べて、この暑さを乗り越えよう!」と強く思っていました。

1年 水遊び
2025/06/18
月曜日から続く暑さで、水温も高くなり、プールは絶好の状態となっています。

1年生が34時間目に「水遊び」の学習を行いました。着替えるときからワクワクワクワク、プールに行っても笑顔満点、水に入っても気持ちよさの「キャー」と、1回目の学習を堪能していました。

これからも暑さが続きそうで、絶好の水泳日和になりそうです。水に入る楽しさを少しでも多く味わえるように、学習に臨んでいければと思っています。

6月18日の給食
2025/06/18
今日の給食は、
・大津産麦ごはん
・牛乳
・もろこのから揚げ
・なます
・鶏のすき焼き風煮  でした。

今日の給食のテーマは「滋賀の産物を食べようデー」でした。「もろこのから揚げ」は、からからに揚がっていて、とても美味しくいただきました。また、最近続く真夏のような暑さもあり、なますの酸っぱさが最高でした。

今日も美味しくいただきました。ご馳走様でした。

前ページTOPページ次ページHOMEページ
- Topics Board -
Skin by Web Studio Ciel