4・5年生 卒業式練習2025/03/10
実際に体育館で4年生と5年生の卒業式の練習が始まりました。在校生を代表して4.5年生が在校生を代表して式に出席します。これまでお世話になった6年生の卒業式が、素敵な式になるようにしっかり準備をして式に挑みたいと思います。
1回目の練習でしたが、緊張感を持って取り組むことができました。
4年生 学級活動 学年イベントのお店を考えよう2025/03/10
 3学期終わりに学年でお店祭りを開くことになり、学級でどんなお店にするのか学級会で話し合いました。みんなが楽しめること、準備から協力できることをもとに、6つのお店を考えることができました。今週から本番に向けて準備を頑張りましょう!
2年生 図工 わくわくおはなしゲーム2025/03/06
みんなで楽しく遊ぶゲームを、お話を考えて作りました。以前は白い用紙に鉛筆でマス目を書きましたが、今回は、折り紙や厚紙の台紙を使いました。表したいことに合わせてクレパスや色鉛筆で色をつけるなど、工夫したお話ゲームが出来上がってきています。完成した作品を最後はみんなで遊ぶ予定です。
青空 おつかれさまパーティ2025/03/06
一年間お世話になった6年生と楽しい時間を過ごそうと4,5年生を中心にパーティを企画してくれました。
4時間目にみんなで「天国と地獄」「10秒お絵かき」を楽しみ、5時間目はポップコーンと飲み物で乾杯をしました。最後にはみんなからのメッセージを6年生にプレゼントしました。6年生と一緒に過ごせるのは残り短いですが、楽しく過ごしたいと思います。
5年生 卒業式にむけて2025/03/06
6年生を送る会後に卒業式の会場準備を5年生が協力してお行いました。また、新しく卒業式の時の前の壁に飾る飾りも作っています。自分たちでデザインを考え、そろそろ完成が見えてきました。今までお世話になった6年生に、あこがれの6年生のために素敵なプレゼントになればいいな〜
6年生を送る会2025/03/05
3月に入り、いよいよ卒業をまじかに迎えました。これまで学校を支えてくれた6年生に感謝の気持ちを伝えるための送る会が開かれました。
どの学年からもありったけの気持ちをこめた出し物やプレゼントが送られました。
4年生図画工作科「トントンつないで」2025/03/06
 ノコギリや金槌を使って、木材から動くおもちゃづくりに挑戦しています。いくつもの道具を使うのですが、子ども達は器用に使いこなしています。
2年生 体育 表現遊び おばきゅう へんしんワールドへようこそB2025/02/28
「全身をつかってそのものになりきること」、「友だちの動きをまねしまくること」をめあてに学習を進めてきました。今回は、乗り物、働く車、遊園地の乗り物、おもちゃなどになりきりました。さらに、「大変だ!!○○が起きた!」というイベントカードも一新されました。これまでの学習で積み上げてきた動きも取り入れながら、即興で変身して、クラス、グループ、ペアで運動を楽しんでいました。
2年生 6年生をハッピーにB2025/03/04
3月5日の6年生を送る会に向けての練習もいよいよ大詰めです。「ありがとうを伝える。」、「6年生に2年生のころを思い出してもらう。」この二つのめあてに向かって学年で力を合わせています。これまで実行委員の児童らを中心に一生懸命頑張ってきました。明日の本番で6年生をハッピーにしてほしいと思います。
青空のダイコン屋さん2025/02/28
秋に植えたダイコンがだいぶん大きく育ったので、青空のダイコン屋さんを開きました。一時間目に収穫し、長休みに開店。宣伝を頑張ってくれた子もいたので、たくさんの先生が買いに来てくれて、完売しました。受付や、案内、包装、あいさつなどそれぞれのお仕事をしっかり頑張りました。
6年 日吉中学校出前授業2025/02/27
 日吉中学校の先生に来ていただき、俳句の作り方を教えてもらいました。様々な季語や、生活の中での言葉が選択肢として用意されており、真ん中の7音を子どもたちは考え、自分が選んだ言葉と組み合わせてオリジナルの俳句を作りました。今日のように楽しく意欲的に、中学校でも学習してほしいです。
2年生 図工 版画鑑賞2025/02/27
版画の学習が終わり、各クラスの作品を鑑賞しました。「どんな線の彫り方をしているか」、「どんな色でどんな形のスタンプを押しているか」などをじっくり見ました。たくさんアイデアを吸収して、次年度以降の版画作品作成に活かしてほしいと思います。
1年生「かたちづくり」2025/02/27
算数科の学習では、点を結んで、どんな絵が描けるかに挑戦しました。三角形や四角形を組み合わせて、魚や家、ロケット、ネコ、ロボットなど、いろんな絵が描けました。友だちの絵と自分の絵を見比べたり、できた絵に色塗りをしたりして、楽しんで学習に取り組むことができました。
5年フローティングスクール最終2025/02/27
終航式を終え下船しました。
これから解散式を行って学校に下校します。
5年フローティングスクール132025/02/27
琵琶湖最大の島、沖島の展望をしました。
沖島には滋賀県で二つしかない消防艇の一つがあるそうです。
竹生島や多景島とちがい有人島で、家や小学校もありました。
前ページTOPページ次ページ
- Topics Board -
Skin by Web studio Ciel