1年生のページ
学校での様子を紹介しています。
パンジーを植えました
2024/12/06
生活科の学習で、パンジーを植えました。
大切に育てて、次の1年生に喜んでもらおうと張り切っています。
自分たちが入学した時は、「チューリップが咲いてた。」と4月をなつかしく思う子もいました。
きれいな花がたくさん咲くといいですね。
シャトルラン大会
2024/12/03
昼休みにシャトルラン大会がありました。
「出てみよう。」と挑戦する子どもたちの頑張る姿が見られました。
仲間を一生懸命応援する子どもたちもたくさんいて、盛り上がった大会でした。
暗やみからこんにちは
2024/12/05
いつも楽しく図工の学習に取り組む子どもたちです。
パスで塗りつぶした上に、黒絵の具をぬり、暗やみをつくりました。そこを削ると、カラフルな世界が出てきました。かわいい模様がいっぱいの作品になりました。
秋まつりをしました
2024/11/28
待ちに待った秋まつりをしました。
準備や練習を重ねるにつれて、ワクワク感が高まってきた子どもたち。
お店当番も、コーナーを遊びにいくのもとても楽しそうでした。
保護者の皆様、材料の準備やアドバイスをありがとうございました。
志賀っ子マラソン本番
2024/11/28
今日は、志賀っ子マラソン本番の日でした。
澄んだ空気、青い空。とても気持ちの良い日でした。本番とあって、気合いが入った様子の子どもたちでした。走る姿も頼もしかったです。
みんなで何km走れたでしょうか。全校児童の合計が楽しみです。
リレー大会
2024/11/27
昼休みに委員会のイベントでリレー大会がありました。
エントリーの時から、ワクワクしている子どもたちでした。
一生懸命走る子どもに、精一杯の声援をおくる友だち姿が見られました。
最後は、楽しいイベントを考えてくれたお兄さんお姉さんにお礼を伝えることもできました。
くじらぐもの絵本紹介
2024/11/26
国語科「くじらぐも」のでは、登場人物になりきって気持ちを想像する学習をしました。想像したことを絵本にして、1、4組が発表し合いました。
登場人物の気持ちにピッタリの言い方で発表する姿が見られました。
違うクラスの友だちに発表できたことも嬉しかったようです。
秋まつりにむけて
2024/11/22
秋のものを使って楽しいお店をひらく「秋まつり」に向けて、準備を頑張っています。
どんぐり迷路、的入れ、葉っぱつり、しおり、アクセサリーなど、子どもたちは、試行錯誤しながら準備を進めています。
「早く遊びに行きたい。」と本番を楽しみにしている子どもたちです。
リースづくり
2024/11/20
待ちに待ったリースの飾り付けをしました。
リボンを巻いたり、モールで星を作ったりと工夫する姿が見られました。
おもいおもいに飾り付けをし、楽しい時間でした。
保護者の皆様、飾りの準備ありがとうございました。
京都水族館
2024/11/14
今日は、京都水族館へ校外学習でした。とてもよい天気中、行くことができました。
水族館では、グループでいきもの見つけを楽しみました。時計を見ながら、うまく時間を使い、グループ活動をすることができました。
イルカスタジアムでは、かわいいイルカの姿にみんな笑顔でした。
梅小路公園で、おいしいお弁当を食べて、無事に帰ってくることができました。
保護者様、朝早くからお弁当などの準備をありがとうございました。今日に至るまでの体調管理にも感謝しています。お家で、ぜひ話を聞いていただければと思います。
New
Edit
-
Topics Board
-