1年生のページ

学校での様子を紹介しています。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

1年間ありがとうございました
2025/03/24

早いもので 1 年生最後の日を迎えました。
ぴかぴかのランドセルを背負い、幼い笑顔がかわいかった子どもたちも、すっかり頼もしくなりました。
「きらきら1年生」を合言葉に、学習に前向きに取り組み、一生懸命頑張った子どもたちです。成長を間近で見守ることができて、担任一同嬉しい気持ちでいっぱいです。
1年間、ご支援・ご協力いただき本当にありがとうございました。

支援員の先生方ありがとうございました
2025/03/21

今日は、1年間お世話になった支援員の先生方とお別れ会をしました。
一緒にじゃんけん列車を楽しんだあと、チェッコリダンスで感謝の気持ちを伝えました。
最後に、みんなの気持ちを綴った手紙を渡しました。楽しかった雰囲気から一転、「本当にお別れなんだ。」と、さみしさを感じる子が多かったように思います。
これで会も終わりという時に、なんと支援員の先生方からサプライズで、子どもたち一人ひとりにキラキラお守りをいただきました。

作品バッグを持ち帰りました
2025/03/19

1年間の作品や学習の足跡を作品バッグに入れて持ち帰りました。
懐かしい気持ちになりながら、作品を入れました。1年間の思い出を綴ったものも持ち帰っていますので、ぜひお家でお子様と一緒に見ていただけたらと思います。

たからを運ぼう
2025/03/13

体育の学習で、たからはこび鬼遊びをしました。
タグをとられないでゴールまで走り抜けると、お宝運び成功です。
攻撃も守備も楽しそうに取り組むことができました。思い切り走るのは、気持ちいいですね。

きらきらお楽しみ集会
2025/03/12

今日は、きらきら学年お楽しみ集会をしました。雨で延期になったので、ワクワク楽しみな気持ちが増していた子どもたちです。
今回は、「みんなできらきらな思い出をつくろう」というめあてで行いました。
じゃんけん列車とつなぎおにをしました。
少しグランド状態が悪かったですが、思い切り楽しみました。
最後に、みんなでチェッコリダンスを踊って、いろんな友だちに「ありがとう。」「来年もよろしく。」の握手をしました。心がほっこりする時間でした。

6年生の似顔絵を描きました
2025/03/05

卒業のお祝いに6年生の似顔絵を描きました。「早く描きたい。」「なんかドキドキする。」など、朝から楽しみにしている1年生でした。
6年生も喜んでくれていました。卒業式当日は、6年生の靴箱のところに飾ります。

版画の鑑賞をしました
2025/03/03

校内に飾ってある版画の鑑賞をしました。作品を見るたびに「うわー。上手。」という声が聞こえてきました。本物のそっくりな動物、素敵な模様など、さまざまな作品に触れるよい時間となりました。

6年生へのサプライズ大成功
2025/02/28

6年生に内緒で準備したメッセージカードが形になりました。自分のメッセージがどこにあるか探す子どもたち。大好きな6年生に喜んでもらえて嬉しそうでした。

ありがとう6年生
2025/02/27

今日は6年生を送る会がありました。
1年生は「感謝」と「頑張れ」の気持ちをダンスと呼びかけで伝えました。
大好きな6年生に伝えようと一生懸命な姿に心が温かくなりました。
他学年のみんなに手拍子で盛り上げてもらったり、最後に6年生が一緒に踊ってくれたりと、本当に素敵な会になりました。

コロコロ紙皿
2025/02/26

図工の時間に、転がるおもちゃ「紙皿コロコロ」をつくっています。
朝から図工の時間を楽しみにする子どもたちでした。リボンを巻きつけたり、ビーズをつけたりして、楽しく活動することができました。
出来上がった後は、坂道で転がして遊びました。
保護者の皆様、材料の準備ありがとうございました。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -