
5月最終日
2025年05月30日(金)
1学期の中間地点となりました。今一度これまでの生活を振り返ってみてはいかがでしょうか?4月は初めての中学校、新しいクラスで緊張感をもって過ごしたことと思います。緊張感がほぐれる中、3年生は修学旅行に無事にいくことができました。ゴールデンウィークを挟んで部活動も本格化し、春季体育大会を迎えました。この時期でのベストパフォーマンスではなかったかと思います。その後、中間テストで結果もすべて帰ってきていると思います。
梅雨季節に入ります。じめじめしますし、祝日が1日もない6月です。1年生は今週、葛川ふるさと体験学習に出かけます。2週目には一足早く陸上の市総体が実施されます。特支ブロック交流会や生徒総会もあります。終われば期末テスト1週間前です。2年生では職場体験に向けてワーキング講座も実施されます。盛りだくさんな6月になりそうです。

2年生校外学習
2025年05月29日(木)
天気は曇り、暑いどころか少し肌寒いぐらいの気候になりました。関西ローイングセンターとアーブ青年会館の二手にわかれて、水上アクティビティと防災講習に取り組みました。関西ローイングセンターではしじみ漁の見学、屋形船の乗船、エルゴマシーン体験、ボートとBigsupに乗船と各30分ずつ5つのアクティビティに取り組みました。アーブ青年会館では防災クッキング、ロープワーク、防災講座、災害トイレ、リーダーシップの5つの防災学習に取り組みました。こんな近くでこんな様々な学習ができるとは思いませんでした。日本一の湖を持っている強みだと改めて感じましたね。地域の良さを再発見したことと思います。

2年生校外学習事前指導
2025年05月28日(水)
明日は2年生が校外学習に出かけます。その事前指導が5校時に体育館で行われました。明日2年生は関西ローイングセンターとアーブ青年会館に分かれて、水上アクティビティと防災講座に取り組みます。様子はまた明日お知らせできると思います。
教育実習の先輩たちも少しずつ授業が始まってきました。来週はそれぞれが教科や道徳の研究授業をされます。