2025 年 05 月
        1
2
3
4 5
6 7
8
9
10
11 12
13
14
15
16
17
18 19
20
21
22
23
24
25 26
27
28
29
30
31
前月 今月 翌月
2025年05月 一覧
1951・5/5児童憲章制定

2025年05月05日(月)

 1951年のこの日、日本国憲法の精神にしたがい「すべての児童の幸福をはかるため」次の内容の児童憲章が発表されました。

(総 則) 児童は人として尊ばれる。児童は社会の一員として重んじられる。児童はよい環境の中で育てられる
(第1条) すべて児童は心身とも健やかに生まれ育てられるその生活を保障される。
(第2条) すべて児童は家庭で正しい愛情と知識と技術をもって育てられ、家庭に恵まれない児童にはこれにかわる環境が与えられる。
(第3条) すべての児童は、適当な栄養と住居と被服が与えられ、また、疾病と災害から守られる。
(第4条) すべて児童は、個性と能力に応じて教育され、社会の一員として責任を自主的に果たすよう、みちびかれる。
(第5条) すべて児童は、自然を愛し、科学と芸術を尊ぶように、みちびかれ、また、道徳的信条がつちかわれる。
(第12条)すべての児童は、愛と誠によって結ばれ、よい国民として人類の平和と文化に貢献するように、みちびかれる。

“こどもの日”というのはこのように子どもが幸せになるよう努力するために定められた日なのです。
1947・5/3

2025年05月02日(金)

明日は憲法記念日。1946年11月に公布された日本国憲法がこの日に施行されました。悲惨だった戦争の尊い犠牲のうえ生まれたこの憲法は国民主権・基本的人権の尊重・平和主義という三大原則があります。5月3日はそうした意味において憲法とともに民主主義を目指す新しい日本が出発した日なのですね。またテレビなどで特集があれば興味ある人は見て下さい。

心は五月晴れ!

2025年05月01日(木)

“風かおる五月”いよいよ5月に入りました。明後日から大型4連休です。もう計画は立てましたか。きっと部活動の方でも春季体育大会に向けて練習試合が多く組まれ、忙しい毎日になりそうな人もきっと多いでしょう。何はともあれみんなにとって充実した連休になると思いますが、はめをはずしすぎて体調をこわしたり、けがをしたりしないように充分に気をつけて行動しよう。
連休中特に注意しておきたいこと
〔外 出〕
*外出の服装は中学生らしい服装で出かけましょう。
*外出するときはどこへ行くのか・いつ帰るのかぐらいは保護者に連絡して出かけましょう。居場所をはっきりさせておきましょう。遅くとも18時には帰宅しましょう。
〔水難防止〕
*釣りが好きな人、水の事故には注意して下さい。夜釣りはだめですよ。
〔交通事故〕
*二人乗り、無資格運転など道路交通法違反のないように。事故にも十分注意を。

- WebCalen -