【県教委】新型コロナウイルスに関連した感染症対策への県教育委員会等の対応について
2021.08.11

新型コロナウイルスに関連した感染症対策への県教育委員会等の対応について



県教育委員会の対応について

「新しい生活様式」を踏まえた学校の行動基準における滋賀県の現在の「地域感染レベル」は「レベル2」です。(8月7日~8月31日)
8月8日より本県へのまん延防止等重点措置の適用が決定されました。また、県では8月6日から本県の感染警戒レベルを最上級のステージ「特別警戒」に引き上げられました。これらを受けて「地域感染レベル」を1から2へ上げることとします。
感染する人がこれ以上増えないように、家庭内でも基本的な感染症対策を徹底し、急を要しない外出は控えましょう。
*レベルの更新は毎週行うこととしていますが、まん延防止等重点措置が取られる8月31日までの期間はレベル2といたします。
2021.08.11 21:40 | 固定リンク | 校長室
【8月6日】特別警戒ステージへの移行について 滋賀県より
2021.08.06
特別警戒ステージへの移行について
・外出自粛の徹底を
・県内13市は酒類提供停止、営業時間は20時まで
・県内6町は酒類提供は20時まで、営業時間は21時まで
・時短要請に伴うコールセンター 077-528-1341
▼メッセージ動画
https://weburl.jp/2nwpeD
▼YouTube直リンク
https://weburl.jp/ZwyKD1
▼テキスト版
https://weburl.jp/hMKS4f
2021.08.06 21:04 | 固定リンク | 校長室
【8月6日】【新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージにつきまして】
2021.08.06
2021.08.06 19:31 | 固定リンク | 校長室
【県教委】新型コロナウイルスに関連した感染症対策への県教育委員会等の対応について 7/30
2021.07.30

以下をクリックすると滋賀県教育委員会の詳細に遷移します

「新しい生活様式」を踏まえた学校の行動基準における滋賀県の現在の「地域感染レベル」は「レベル1」です。(7月31日~8月6日)

 全国的に感染者数が急増し、本県も同様の傾向です。人口10万人当たりの1週間の新規感染者数が10人を超えると一気に拡大局面に入ると言われており注意が必要です。(7月27日現在7.5人)

夏休みは開放的な気分になり感染症対策もおろそかになりがちです。場面に応じて感染症対策をしっかりできるようにしましょう。

また、家庭で過ごす時間が長くなりますので、ご家庭においてもしっかりと感染症対策をお願いします。(別紙1)

2021.07.30 17:56 | 固定リンク | 校長室
【メール配信6月9日】熱中症予防について
2021.06.09
気温が上がり熱中症が心配な季節となってきました。熱中症予防に関して以下の点にご協力願います。

・生徒にも熱中症予防のため、こまめな水分補給をするように指導しておりますが、体育の授業や部活動で持参した水分では足りない状況が見られます。十分な水分を持たせていただくようお願いいたします。
・毎日の体温測定や健康チェックは、新型コロナウイルス感染症だけでなく、熱中症予防にも有効です。体調が悪いときは決して無理をさせないようによろしくお願いします。
2021.06.09 19:39 | 固定リンク | 校長室

- CafeLog -