【滋賀県】緊急事態宣言発令について(テキスト版) 2021年8月26日
2021.08.26
8月に入って、大変状況が厳しくなってきました。これまでにない感染が急拡大という、まさに感染爆発の状況を本県でもを迎えているということです。
特にきついのは、まだピークが見えないという、また病床も9割を超え、自宅療養されてる方、待機されてる方も含めて1,800名。見守りは観察も含めて増強していきますが、何とかこの状況を改善していかなければならないと考えております。
そこで要請させていただいた緊急事態宣言の対象地域となりました。正式に決定されましたので、改めてその措置を確認させていただきました。細かいことはもう申し上げませんが、何より、基本的な感染対策を徹底することと、外出については半分にしてほしいということなんです。
できる限り外出はやめようということと同時に外出は半減ということについて、ぜひ県民の皆さんと一緒に共有し、対策を講じていきたい。
確かに不自由です。いろいろと制約もあるのかもしれませんが、何とかこの状況を改善して、できるだけ早くこの状況を改善して、多くの方に会える、また行きたいところに行けるこの状況できるだけ早く作り出すための対策をですね、9月12日まで行っていきたいと思いますので、ぜひ皆様方のご協力をお願いいたします。
なお、課題でありました学校の対策につきましても、本部長から教育委員会に要請をさせていただき、修学旅行等行事の延期、また部活動の原則休止についても方向性が示され、確認をさせていただきました。
なお残る検査体制につきましては引き続き検討し、できるだけ早く方向性を示していきたいと考えております。
ワクチン接種につきましてもモデルナ社製に異物混入という、こういうことがございました。2660人、本県ではその期間中に可能性のあったワクチンを打たれた方がいらっしゃるということですが、ご相談等にご心配等には丁寧に対応していきたいと思いますが、入れる際に確認もしながらやっておりますので、引き続きこのモデルナ社製のワクチン接種については計画通り進めていくということも確認させていただきました。
特に若者に対して、接種時間内に行けないというこういうお声も聞いておりましたので、金曜日の夜の追加優先枠を設定させていただきました。9月3日からでございます。
いずれにいたしましても厳しい状況ですが、今回取らせていただく措置を多くの方にご協力いただくことで、できるだけ早くこの状況を脱却していけるよう、改善していけるよう、ご協力を切にお願いを申し上げ、私からのコメントとさせていただきます。
令和3年8月26日
滋賀県知事
三日月大造
特にきついのは、まだピークが見えないという、また病床も9割を超え、自宅療養されてる方、待機されてる方も含めて1,800名。見守りは観察も含めて増強していきますが、何とかこの状況を改善していかなければならないと考えております。
そこで要請させていただいた緊急事態宣言の対象地域となりました。正式に決定されましたので、改めてその措置を確認させていただきました。細かいことはもう申し上げませんが、何より、基本的な感染対策を徹底することと、外出については半分にしてほしいということなんです。
できる限り外出はやめようということと同時に外出は半減ということについて、ぜひ県民の皆さんと一緒に共有し、対策を講じていきたい。
確かに不自由です。いろいろと制約もあるのかもしれませんが、何とかこの状況を改善して、できるだけ早くこの状況を改善して、多くの方に会える、また行きたいところに行けるこの状況できるだけ早く作り出すための対策をですね、9月12日まで行っていきたいと思いますので、ぜひ皆様方のご協力をお願いいたします。
なお、課題でありました学校の対策につきましても、本部長から教育委員会に要請をさせていただき、修学旅行等行事の延期、また部活動の原則休止についても方向性が示され、確認をさせていただきました。
なお残る検査体制につきましては引き続き検討し、できるだけ早く方向性を示していきたいと考えております。
ワクチン接種につきましてもモデルナ社製に異物混入という、こういうことがございました。2660人、本県ではその期間中に可能性のあったワクチンを打たれた方がいらっしゃるということですが、ご相談等にご心配等には丁寧に対応していきたいと思いますが、入れる際に確認もしながらやっておりますので、引き続きこのモデルナ社製のワクチン接種については計画通り進めていくということも確認させていただきました。
特に若者に対して、接種時間内に行けないというこういうお声も聞いておりましたので、金曜日の夜の追加優先枠を設定させていただきました。9月3日からでございます。
いずれにいたしましても厳しい状況ですが、今回取らせていただく措置を多くの方にご協力いただくことで、できるだけ早くこの状況を脱却していけるよう、改善していけるよう、ご協力を切にお願いを申し上げ、私からのコメントとさせていただきます。
令和3年8月26日
滋賀県知事
三日月大造
新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージ(令和3年8月26日)
2021.08.26
【瀬田中】新型コロナウイルス感染症に伴う市立小中学校の教育活動について
2021.08.26
平素より、本校教育にご理解・ご協力いただきありがとうございます。また、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の取り組みに対しまして、ご理解・ご協力を賜り、併せてお礼申しあげます。
本日、大津市教育委員会より「新型コロナウイルス感染症に伴う市立小中学校の教育活動について」通知がありました。
詳細は、こちらでご確認願います。
http://www.otsu.ed.jp/seta-j/cgi-bin/topics2/img/37-1.pdf
また「新型コロナウイルス感染症に伴う市立小中学校の教育活動について」を受け、8月30日(月)~9月2日(木)の予定を変更させていただきます。
詳細は、こちらでご確認願います。
http://www.otsu.ed.jp/seta-j/cgi-bin/topics2/img/37-2.pdf
本日、大津市教育委員会より「新型コロナウイルス感染症に伴う市立小中学校の教育活動について」通知がありました。
詳細は、こちらでご確認願います。
http://www.otsu.ed.jp/seta-j/cgi-bin/topics2/img/37-1.pdf
また「新型コロナウイルス感染症に伴う市立小中学校の教育活動について」を受け、8月30日(月)~9月2日(木)の予定を変更させていただきます。
詳細は、こちらでご確認願います。
http://www.otsu.ed.jp/seta-j/cgi-bin/topics2/img/37-2.pdf