6年生へのお知らせ

2025/02/20
つちっこプログラム(陶芸体験)6-2①
陶芸の森から講師の先生方にお越しいただき、お皿づくりをしました。

粘土をこねて、好みの形のお皿をつくっていきました💡

303-1.jpg303-2.jpg303-3.jpg

2025/02/18
出前授業【数学】日吉中学校 西田先生
鶴と亀がたくさん家に遊びに来ました。
帽子が100個、靴は272個あります。
鶴と亀、それぞれ何羽・何匹遊びに来たでしょうか?

----------------------------------

まずは個人で考え、その次にグループにわかれてみんなで話しながら考えました…💭

頭は1つしかないから、帽子が100個ということは、合計100匹(羽)ということか🤔
靴は…鶴は足が2本、亀は…4本ある!

という感じで、答えを導いていきました。

「連立方程式」の立て方まで知った6年生。解き方はまた中学2年生になってから🤗

西田先生、本日はありがとうございました🏫

302-1.jpg302-2.jpg

2025/02/14
感謝の気持ちを込めて3本勝負‼️②&たんぽぽさんの豚汁🍲
みんなで「ONE TEAM☝🏻」をして、心も温まりました😊やっぱり合言葉は、"ONE TEAM"な6年生です🔥❤️‍🔥☺️

そして放課後、たんぽぽさんが作ってくれた豚汁をいただきました😋畑で収穫した大根とサツマイモを使って作ってくれました🍠おでんや豚汁、"たんぽぽ食堂"はいつも絶品です✨️ご馳走様でした🙏🏻

301-1.jpg301-2.jpg301-3.jpg

2025/02/14
感謝の気持ちを込めて3本勝負‼️(最後の学習公開)
小学校生活最後の学習公開は、雄琴小学校恒例の親子対決‼️

今年も、3本勝負を計画しました。

①綱引き対決🔥❤️‍🔥
3本勝負したのですが、2本先取したのは大人チーム。大人はやっぱり強かった⤵️3本目は、6年生(ほぼ)全員vs.大人🔥❤️‍🔥
②リレー対決🔥❤️‍🔥
大人チームは、素足で走ってくださったお母さんや小さな妹ちゃんを抱っこしながら走ってくださったお母さんも🥺みんな、一緒に走れてうれしかったね☺️子どもチームの圧勝✨️
③ドッジボール対決🔥❤️‍🔥
6年生になり、球速もかなり速くなりました。校長先生も参加してくださり、笑顔いっぱいの対決になりました。

お忙しい中、また、寒い中お越しくださり、ありがとうございました🤗

300-1.jpg300-2.jpg300-3.jpg

2025/02/10
出前授業【旨みを味わう 和食の匠に学ぶ】(2組)④
お寿司をバーナーであぶってもらい、実食タイム😄
本当にとてもおいしかったです❗️

この後の給食、全部食べられるかなあ😅

299-1.jpg299-2.jpg299-3.jpg

- Topics Board -