お知らせ
2023/07/27
終業式の様子が新聞に掲載されました。
1学期終業式に南郷スマイルボランティア(NSV)の子どもたちが、安全で楽しい夏休みにするための啓発劇を発表した様子が中日新聞で紹介されました。南郷スマイルレンジャーから教えてもらった夏休みの約束を守って、ステキな夏休みをお過ごしください!※ここに紹介している記事・写真は、中日新聞社の許諾を得て転載しています。
2023/07/19
オンライン学習通信環境整備費補助金のご案内
お子さまのオンライン学習通信環境整備費補助金についてのご案内です。添付ファイルをご確認ください。
2023/05/01
5類感染症への移行後の感染症対策等について
この件につきまして、大津市教育委員会より通知がありました。添付ファイルをご確認ください。
2023/03/26
新学期以降の学校における新型コロナウィルス感染症に関する対応について
新学期以降の学校における新型コロナウィルス感染症に関する対応について、大津市教育委員会からの文書を添付しましたのでご確認ください。
2023/01/06
「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」期間延長について
表記の件についてお知らせします。次のURLをご確認ください。
厚生労働省ホームページ
・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07_00002.html
・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html
・小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21202.html
2023/01/06
「小学校や児童クラブ等の臨時休業により仕事を休まなければならない場合の支援制度」期間延長について
新型コロナウイルス感染症に係る小学校等の臨時休業等に伴い、子どもの世話を行うため仕事を休まざるを得ない保護者に対して、有給(賃金全額支給)の休暇を取得させた事業主には、助成金が支給されます。(令和5年3月31日までに取得した休暇が対象になります)「会社に助成金を利用してほしいけれど、説明が難しそう」、「会社に相談してみたけれど、有給の休暇にしてもらえない」といった場合は、「小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口」にお尋ねください。
詳しくは添付のリーフレットをご参照ください。
2022/10/26
「小学校や児童クラブ等の臨時休業により仕事を休まなければならない場合の支援制度」期間延長について
新型コロナウイルス感染症に係る小学校等の臨時休業等に伴い、子どもの世話を行うため仕事を休まざるを得ない保護者に対して、有給(賃金全額支給)の休暇を取得させた事業主には、助成金が支給されます。(11月30日に取得した休暇が対象になります)「会社に助成金を利用してほしいけれど、説明が難しそう」、「会社に相談してみたけれど、有給の休暇にしてもらえない」といった場合は、「小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口」にお尋ねください。
詳しくは添付のリーフレットをご参照ください。