Topics & News

2024/01/16
雪はうれしい
久々に雪がうっすらと積もりました。登校してくる児童の手にはかわいい雪玉が。日陰になっているところには長休みでも残っていて、久しぶりの雪の感触を楽しむ姿がありました。

2168-1.jpg2168-2.jpg

2024/01/09
3学期のスタート
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
教室をのぞくと、各教室の黒板には担任からのメッセージがびっしり。始業式の後はさっそく冬休みの思い出や新年の目標について交流していました。
今年は元旦から大きな地震のニュースが飛び込んできました。この日常を当たり前だと思うことなく、みんながそろって3学期のスタートが切れることに感謝するとともに、これからの一日一日を大切に過ごさせたいものです。

2167-1.jpg2167-2.jpg2167-3.jpg

2023/12/23
さむ〜塾クリスマスイベント
23日(土)に、真野学区の社会福祉協議会・青少年育成学区民会議が中心となった寺子屋事業(さむ〜塾)が開催されました。今年はきれいになった中庭を活用してクリスマスイベントが企画されました。ペットボトルを利用して作った一人一つずつのランタンを飾り付け、クリスマスの雰囲気を楽しみました。70名を超える参加があったと聞いています。

2166-1.jpg2166-2.jpg

2023/12/22
2学期終業式
この冬一番の冷え込みの強い朝、中庭の池に初氷が見られました。
今日は2学期最後の登校日。児童の体調を考慮して、それぞれの教室でリモートによる終業式を行いました。校長の話では3つの「あ」(あいさつ・あくしゅ・ありがとう)について2学期を振り返りました。その後児童代表が作文発表を行いました。各教室でもきちんと式に臨む姿勢ができていたことが良かったです。
3学期も全員が元気な顔を見せてくれることを願っています。

2165-1.jpg2165-2.jpg2165-3.jpg

2023/12/21
若草おでん屋さん
家庭科室から思わずのぞき込みたくなるような、とてもいいにおいが漂っていました。今日は若草学級のおでん屋さんの日です。大根とじゃがいもを一生懸命育て、計画を立て、準備と役割分担もしていよいよ当日を迎えました。お客さんの先生方からは「おいしい」「おいしい」と笑顔があふれていました。ごちそうさまでした。

2164-1.jpg2164-2.jpg2164-3.jpg

2023/12/19
たてわり遊び
2校時にたてわり遊びがありました。各グループともに、内容とルールがしっかりと考えられており、和やかな時間を過ごせていました。6年生がリードする中、下学年もとても協力的で、リーダーやフォロワーとして育っているなあと思いながら見ていました。

2163-1.jpg2163-2.jpg2163-3.jpg

2023/12/15
リベンジ成功?
以前、科学工作クラブがペットボトルロケットを作って運動場で飛ばしました。思ったようにいかなかったということで、本日の昼休みに2度目のチャレンジをしました。たくさんの児童が声援を送る中、一人ひとりが自分の作ったロケットを飛ばしました。一番距離が出たロケットは軌道を大きくそれて敷地横の畑まで飛んでいきました。担当教師はずぶぬれでしたが、子どもたちは満足そうでした。

2162-1.jpg2162-2.jpg2162-3.jpg

2023/12/14
中庭のベンチ製作
夢づくりプロジェクト「中庭ほっこり化計画」も終盤になりました。きょうは、中庭で憩えるようにベンチを置きたいという児童の思いをかなえるため、真野在住の本間さんはじめ坂田工務店さんにご協力いただき、発案した児童たちとともにベンチを作製していただきました。部材をそろえていただいてはいますが、子どもたちが自分たちで金づちやドライバーを使って本格的に組み立てていました。とてもきれいで丈夫なベンチが5脚出来上がりました。

2161-1.jpg2161-2.jpg2161-3.jpg

2023/12/05
若草おでん屋さんに向けて
子どもの歓声が聞こえてきたので窓からのぞいてみると、若草1組の児童がじゃがいもの収穫をしているところでした。とても美味しそうなじゃがいもがごろごろとできていました。隣の畑を見るとこれまた立派な大根が大きく育っています。21日に若草おでん屋さんをするそうです。楽しみです。

2160-1.jpg2160-2.jpg2160-3.jpg

2023/11/29
持久走月間の取り組み
今月は持久走月間でした。マラソンのように人と競争するのではなく、自分のペース配分を知り、5分間でどれだけ走れたか、走れるようになったかをめあてに取り組んでいます。トラックを4つに区切ることで目標を持たせやすくしています。どの学年を見ても5分間一生懸命走りきろうと頑張っていました。またペアで記録している児童も大きな声で応援している姿が印象的でした。

2159-1.jpg2159-2.jpg2159-3.jpg

2023/11/24
3年生 名人さん発表会
2週間前に「真野の名人さんに学ぼう」という学習で、地域にいらっしゃる様々な“名人さん”に技を伝授していただきました。児童はその後2週間をかけて練習を積み、今日その出来栄えを披露しました。名人さんだけでなく保護者参観も兼ねて、体育館に学年の子どもたちが集まってそれぞれのブースに分かれて成果を発表していました。

2158-1.jpg2158-2.jpg2158-3.jpg

2023/11/21
中庭の花壇づくり
夢づくりプロジェクト「中庭ほっこり化計画」のセカンドステージに、池の周りに花壇をつくるというものがあります。今日は発案してくれた児童たちと、地域の馬場さん、谷さん、井上さんの協力の下、花を植え付けました。春が待ち遠しいです。

2157-1.jpg2157-2.jpg2157-3.jpg

2023/11/17
修学旅行A
宿泊地での退館式を済ませた後、三重県の鈴鹿サーキットへ向かいました。出発時は雨が降っていましたが着くころには雨もやみ、すぐに青空が広がる良い天気となりました。子どもたちは時間いっぱいグループでの活動を楽しんでいました。

2156-1.jpg2156-2.jpg2156-3.jpg

2023/11/16
修学旅行@
小学校生活で初めて宿泊を伴うとあって、朝から子どもたちのテンションはMAX。でも「全員で協力してグループの雰囲気を良いものになるよう考動しよう」という意識で、随所で素晴らしい集団行動がとれていました。
1日目は関が原古戦場記念館と彦根城の見学をしました。歴史がもっと好きになるような半日を過ごした後、買い物を楽しみました。宿泊は彦根にある琵琶湖コンファレンスセンターを貸し切りで利用しました。夜の集いでは各クラスからの楽しい出し物で大いに盛り上がっていました。

2155-1.jpg2155-2.jpg2155-3.jpg

2023/11/16
12月下校時刻表
12月の下校時刻(予定)についてお知らせします。

(323KB)

2023/11/14
焼いも屋さんがやって来た?
さつまいもの植え付けから収穫までお手伝いしていただいた地域にお住いの森さん、瀬津さん、瀧本さんが今度は本格的な“焼いも屋さん”になって1年生のために、収穫した芋を焼きに来てくださいました。朝早くからじっくりと焼き上げたお芋は中までねっとり甘く仕上がっていて、子どもたちも大興奮で食べていました。何から何まで本当にありがとうございました。

2152-1.jpg2152-2.jpg2152-3.jpg

2023/11/14
あおぞら文庫
読み聞かせボランティアの“こうまのさんぽ”さんが、長休みに中庭で青空文庫を開いてくださいました。シートの上にはたくさんのおすすめ絵本が並んでおり、低学年を中心にたくさんの子どもたちが集まってきていました。

2153-1.jpg2153-2.jpg2153-3.jpg

2023/11/13
いきなり冬到来?
少し前までは、一日の寒暖差に戸惑っていましたが、今日はとにかく朝からずっと寒い。いきなり冬がやってきたようです。冷たい雨も降って体調を管理するのも大変です。2年1組は今日からインフルエンザによる学級閉鎖です。これで10月末から4クラス目です。気をつけたいものです。それでも写真のように雨上がりの運動場では水たまりをものともせず元気に遊ぶ子どもたちの姿がありました。

2151-1.jpg2151-2.jpg

2023/11/10
第3回学校運営協議会
第3回学校運営協議会を開催しました。委員の皆さまには5校時の授業を参観していただいた後、「地域と学校がつながる場と機会の設定」ということをテーマに熱心に熟議をしていただきました。メインの話題は、十数年前まで小学校の運動場で開催されていた「どんと焼き」の復活についてです。なくなりつつある地域の伝統行事を復活するということで課題もありますが、子どもたちのために地域の力を結集していただけることが大変ありがたいです。楽しみです。

2150-1.jpg2150-2.jpg2150-3.jpg

2023/11/01
ありがたい地域の力
夢づくりプロジェクト「中庭ほっこり化計画」のセカンドステージです。子どもたちの発案では、池の周りに花壇をつくるというものがありました。元の状態では子どもたちや職員だけの力では実現が難しかったのですが、地域にお住いの西条さんにボランティアとして、きれいに整備していただきました。本当にありがたいことです。

2149-1.jpg2149-2.jpg

2023/10/31
SNS・スマホ教室
4,5,6年生を対象にした、SNS・スマホ教室を行いました。講師として(株)NIT情報技術推進ネットワークの篠原さんに来ていただきました。年間約800校ほどの依頼を受けておられるだけあって、巧みな話術と膨大な情報をお持ちで、最近の子どもたちの実態に合わせたお話をしてくださいました。絶対に使ってはいけない危険なアプリやなぜ年齢制限があるのか、どうすれば犯罪に巻き込まれないのか、自分の体を守るために気をつけることなど大人も知っておきたいことが盛りだくさんでした。アプリを選んで安全に便利に使おうと改めて思いました。

2148-1.jpg2148-2.jpg2148-3.jpg

2023/10/30
いもほりをしました 1年
春に植え付けたサツマイモが大きく育ったので収穫しました。前回同様、地域の高間さん、瀬津さん、森さん、瀧本さん、そして笠谷さんにお手伝いしていただきながら懸命に掘り進めていました。中には顔よりも大きなお芋がごろっと出てきたりして、子どもたちは歓声を上げていました。

2147-1.jpg2147-2.jpg2147-3.jpg

2023/10/27
すっきりしました
レイカディア大学同窓会大津支部の皆さんが、敷地内にある樹木の剪定作業をしてくださいました。今日は特に玄関周辺をしていただきました。とてもすっきりしました。大変ありがとうございました。

2146-1.jpg2146-2.jpg2146-3.jpg

2023/10/26
感動再び
中庭がパブリックビューイングの会場と化しました。運動会当日やそれまでの軌跡を職員が編集したものを、昼休みに中庭に大型テレビとスピーカをセットして楽しみました。BGMと映像がとてもマッチしていて当日の感動がよみがえるとともに、その映像を楽しんでいる児童の姿を見てさらに感動を覚えました。

2145-1.jpg2145-2.jpg2145-3.jpg

2023/10/21
かわいらしさとかっこよさ
4年ぶりに全校が一堂に会しての運動会を開催しました。まず印象に残ったことは、子どもたちが楽しそうに演技や競技に取り組んでいたことと、やってきたことへの自信があふれた表情であったことです。参観しながら、心の中で思わず「かわいい」と「かっこいい」を何度も叫んでいました。早朝からたくさんの保護者や地域の方に来ていただき、温かい拍手や声援を送ってくださったことが前述の子どもたちの姿につながったと思います。

2144-1.jpg2144-2.jpg2144-3.jpg

2023/10/20
11月下校時刻表
11月の下校時刻についてお知らせします。
よろしくお願いします。

(117KB)

2023/10/20
いよいよ明日 運動会
明日に運動会本番を控えて、午後から6年生と職員とで準備に取り組みました。それぞれが自分の持ち分を丁寧に作業していました。明日の天気は心配なさそうです。今までの成果を十分に発揮してほしいと思います。

2142-1.jpg2142-2.jpg2142-3.jpg

2023/10/18
熱い視線を受けて
運動会の演技も仕上がってきており、他の学年が見学している様子を見かけます。今日は、真野幼稚園の3,4歳児さんが散歩がてら1年生の演技を見学しに来てくれていました。た。昨日は5年生が真剣に見つめる中、6年生が集中した演技を披露していました。こんなふうに伝統が引き継がれてゆくのですね。

2141-1.jpg2141-2.jpg2141-3.jpg

2023/10/17
全校練習
運動会の開閉会式や応援、入退場などの練習を全校で行いました。圧巻だったのは、6年生が見本で見せた「休め、気をつけ」の姿勢でした。下学年から思わず「お〜っ」という声が漏れるほどピシッとかっこよく決まっていました。そのおかげもあって、その後の動きもスムーズにできていました。本当に久しぶりの全校での練習でしたが、「合格」でした。

2140-1.jpg2140-2.jpg

2023/10/13
幼稚園交流
真野幼稚園の年長さんが小学校体験にやってきました。今日は1年生が校外学習なので、空いた教室で授業体験をしました。昼休みには、5年生の児童と5・5交流です。3クラスに分かれてそれぞれの教室で5年生児童から熱烈な歓迎を受けていました。
今後もこういった交流を活発にしていきたいです。

2139-1.jpg2139-2.jpg2139-3.jpg

2023/10/10
(訂正版)10月下校時刻表
10月の下校時刻表に誤りがありましたので、再アップします。
よろしくお願いします。
(訂正箇所)
10月13日(金) 10月31日(火)

(121KB)

2023/10/10
運動会に向かって
運動会に向けて各学年の取り組み方に熱がこもってきました。6年生は本番さながらの緊張感の中で、2年生はバトン?の受け渡しにてこずりながら、それぞれ一生懸命活動していました。教室での応援練習は先週とは比較にならないほど大きな声を張り上げて頑張っていました。

2137-1.jpg2137-2.jpg2137-3.jpg

2023/10/05
運動会に向けて〜応援練習開始〜
運動会に向けて各教室では6年生の指導の下、応援練習が始まりました。今年の色別応援は「開会式で各色のスローガンの発表+α(1分以内!)」という制限付きです。それでも久々に声を張り上げての応援ということで練習段階から楽しそうな雰囲気が伝わってきました。感心したのは6年生のリーダーシップです。ここ数年応援合戦がなかったのでイメージしにくかったと思いますが、自分たちで作り上げたパフォーマンスを一生懸命伝える姿が素敵でした。

2136-1.jpg2136-2.jpg2136-3.jpg

2023/10/04
愛校運動
2校時に愛校運動として除草作業がありました。PTAの呼びかけで保護者の方もたくさん参加してくださいました。昨夜雨が降ったおかげで作業しやすかったというのもありますが、運動場や中庭の雑草がみるみるなくなっていきました。皆さん本当にお疲れさまでした。ありがとうございました。

2135-1.jpg2135-2.jpg2135-3.jpg

2023/10/02
中庭すっきり
夢づくりプロジェクトの一環で中庭の剪定作業を行いました。今日は地域の中塚さん・杉本さんにお手伝いしていただき、環境委員会の児童が作業しました。短時間でとてもすっきりしました。
また、池の錦鯉の数が増えていました。これも中塚さんの口利きで地域の方からいただいたものです。大切に世話をしていきたいです。

2134-1.jpg2134-2.jpg2134-3.jpg

- Topics Board -