Topics & News

2022/10/14
5・5交流
幼稚園の5歳児さんと5年生が交流する5・5交流を本日実施しました。
真野幼稚園の5歳児さんが体育学習参観に向けた5年生のリレーの学習を見学しました。
5年生が走る姿やバトンパスを見て応援してくれていました。

1916-1.jpg1916-2.jpg1916-3.jpg

2022/10/14
2年、3年、1年体育学習
体育学習参観に向けての学習を積み上げています。
今日は1時間目に2年生、2時間目は3年生、3時間目に1年生が合同体育の学習が行われました。

1915-1.jpg1915-2.jpg1915-3.jpg

2022/10/14
保健委員会の取り組み
保健委員会がいじめ防止の取り組みで「あったかーい言葉」を考えてメッセージカードを作りました。
全校児童が通る職員玄関前にある掲示板に掲示されています。

1914-1.jpg1914-2.jpg1914-3.jpg

2022/10/13
3時間目の学習
5年社会、書写(硬筆)
6年書写(毛筆)
4年音楽、理科、学活
2年体育
3年外国語活動

1913-1.jpg1913-2.jpg1913-3.jpg

2022/10/13
6年体育、長休み、3年算数
6年生の体育学習参観に向けた学習の様子です。
運動場で個々の動きや隊形移動を学習しています。
今日は昨日より暖かく、陽気に誘われて長休みにはたくさんの児童が運動場で遊んでいました。
最後は3時間目の学習の様子です。
3年生の算数科、少人数学習です。

1912-1.jpg1912-2.jpg1912-3.jpg

2022/10/12
初任者研修学校訪問
大津市教育センターから指導主事、指導員が来校され、初任者研修としての研究授業を実施しました。
国語科:そうぞうしたことを音読劇であらわそう「お手紙」の学習でした。

1911-1.jpg1911-2.jpg1911-3.jpg

2022/10/12
2時間目の学習A
3年生も書写(毛筆)の学習中でした。
こちらは自学級の担任が指導しています。
「牛」という字を書いていました。
素晴らしく立派な「牛」が書けました。
6年生は卒業文集についての説明でした。
タブレットを使って入力することで、推敲等が容易になります。

1910-1.jpg1910-2.jpg1910-3.jpg

2022/10/12
2時間目の学習@
登校時随分寒くなったので、セーター等上着を着ている児童が多くなってきました。
今日は日中もそれほど気温が上がらない予報です。
さて、2時間目に早足でしたが1年生から6年生まで授業と子どもたちの学習の様子を見て回りました。
4年生の書写は6年担任が指導しています。

1909-1.jpg1909-2.jpg1909-3.jpg

2022/10/11
コロナ禍による関係助成金等の期間延長のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の影響による小学校等の臨時休業等に伴い、子どもの世話を保護者として行うことが必要となったことにより、仕事ができなくなっている子育て世代を支援 し、子どもの健康、安全を確保するため助成金・支援金の対象となる休暇の取得期間 について、延長される旨通知がありました。
詳細は添付ファイルをご確認ください。

(1267KB)

2022/10/11
体育学習参観に向けて
体育学習参観に向けた学習も本格的になってきます。
朝早くから1時間目の合同体育の準備をする4年生担任
今朝はとても気温が低く冷えました。
1時間目そのラインを使って4年生が50m走の学習です。
走るだけでなく走る前走った後の待つ態度、見る態度も重要です。
2時間目は2年生の障害物リレー、3時間目は1年生、5時間目は3年生の学習と続きました。

1907-1.jpg1907-2.jpg1907-3.jpg

2022/10/11
3連休明けの登校
10月9日に開催された真野学区運動会は無事に開催できて何よりでした。午後からは強い雨になりました。
写真は10月10日スポーツの日を含めた3連休明けの児童の登校の様子です。10月22日に予定しています体育学習参観まで残すところ10日余りとなりました。

1906-1.jpg1906-2.jpg1906-3.jpg

2022/10/07
教育実習
今日から実習生が本校で教育実習を行います。
2週間という短い期間ですが、たくさんのことを学んで欲しいと思っています。
子どもたちも実習生も緊張のスタートです。
これから日々の学習や生活を共に過ごしながら関係を深めてほしいと思います。

1905-1.jpg1905-2.jpg

2022/10/06
就学時健康診断
大津市教育委員会主催の就学時健康診断が実施されました。
令和5年度入学予定児童とその保護者が内科健診、耳鼻科健診、歯科検診、眼科検診等を受診しました。

1904-1.jpg1904-2.jpg1904-3.jpg

2022/10/06
2時間目の学習A
2年生国語
6年図画工作
5年算数
3年体育
あと2週間余りとなった体育学習参観に向けて表現運動の学習です。

1903-1.jpg1903-2.jpg1903-3.jpg

2022/10/06
2時間目の学習@
1年生の算数は「かたちあそび」
お家から持ってきた箱を積んだり並べたりしながら立体図形の特徴などの理解に繋げます。
若草1組算数、4年生算数、4年音楽、2年図画工作の様子です。

1902-1.jpg1902-2.jpg1902-3.jpg

2022/10/05
愛校活動
新型コロナの関係で2年間中止になった愛校活動ですが、本日3年ぶりに実施していただきました。
心配していたお天気も大丈夫でした。
ご参加いただいた保護者の皆様、そして子どもたちが運動場とその周辺、玄関駐車場付近の草抜きをしていただきました。
先ずは参加していただいた保護者の皆様、お忙しいところ誠にありがとうございました。
PTA事業委員・本部役員の皆様、計画運営等大変お世話になりました。誠にありがとうございました。

1901-1.jpg1901-2.jpg1901-3.jpg

2022/10/05
委員会活動
本校には9つの委員会があります。
委員会活動は5、6年生が学校生活がより楽しく、より充実したものになるよう学校内の仕事を分担し、課題に自治的に取り組んでいくための活動です。
写真は給食委員会の取組と環境委員会の朝の活動の様子です。

1900-1.jpg1900-2.jpg1900-3.jpg

2022/10/03
昼休みの運動場
久しぶりの昼休みです。
今日は暑さ指数(WBGT)も心配ないレベルです。
先生たちも子どもたちと一緒に遊んでいます。

1899-1.jpg1899-2.jpg1899-3.jpg

2022/10/03
2時間目の学習
4年生が合同でリレーの学習をしていました。
前半は各クラスの課題に沿って学習し、後半のリレーでその成果を発揮していました。
順調に育っている大根は若草学級が育てています。
大きく実ったヘチマは4年生です。
若草1組、1年生、2年生は算数の学習、3年生は書写(毛筆)の学習でした。

1898-1.jpg1898-2.jpg1898-3.jpg

2022/10/03
10月あいさつ運動
10月になりました。
令和4年度も後半となりました。
今日は月初めのあいさつ運動で、真野の子どもを守る会はじめ各地域関係諸団体長の皆様、PTA役員の皆様で子どもたちの登校の見守りをしていただきました。
いつもありがとうございます。

1897-1.jpg1897-2.jpg1897-3.jpg

2022/09/30
令和4年度学校だより「真野小だより」No.11
本日発行の令和4年度学校だより「真野小だより」No.11を掲載しました。
http://www.otsu.ed.jp/mano-e/cgi-bin/gakkoudayori/topics.cgi
2022/09/30
4時間目の様子
4時間目の若草の様子です。
それぞれが自分の課題を個別で学習しています。

1895-1.jpg1895-2.jpg1895-3.jpg

2022/09/29
3時間目学習の様子
4年 道徳
3年 図工
2年 学年集会

1894-1.jpg1894-2.jpg1894-3.jpg

2022/09/29
葛川に向けて
葛川少年自然の家での学習に向けて、事前学習がありました。

1893-1.jpg

2022/09/27
4時間目の学習の様子
・6年 体育
・3年 算数
・2年 図工

1892-1.jpg1892-2.jpg1892-3.jpg

2022/09/27
3時間目の学習の様子
・1年生 体育
・4年生 社会
・6年生 道徳

1891-1.jpg1891-2.jpg1891-3.jpg

2022/09/22
体育学習 4年リレー
時折弱い雨が降る午前中でした。
4校時は曇天ですが雨は降っていませんでした。
4年生が合同体育でリレーの学習をしていました。
準備運動は先ほど紹介した学生が担当していました。
それぞれの学級が2チームに分かれて競いました。
がんばっている子どもたちを見るとついつい大声で応援してしまいます。
今後の学習で個人の走力向上やバトンパスを積み上げた姿を体育学習参観で見ていただけると思います。

1890-1.jpg1890-2.jpg1890-3.jpg

2022/09/22
第1回学校保健委員会を開催しました
去る8月19日に第1回学校保健委員会の開催を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染症の感染状況を鑑み、講演会形式を変更し、紙面開催とさせていただきました。
講師の先生には、ご多忙のところ、職員研修という形でご来校いただきお話を伺いました。
その時の内容をレポートしましたので、ぜひご覧ください。

※学校保健委員会とは
 子どもたちの生涯を通じた健康づくりを推進していくために不可欠な家庭や地域との連携のための組織です。PTA、学校、学校医等のメンバーで構成しています。その時々に応じたテーマで講演を聞いたり、話し合ったりして、共に子どもたちを支え、育てていく取り組みをしています。

お読みいただき、また、ご感想等をいただけるとありがたいです。

(679KB)

2022/09/22
明日からの3連休も気を付けて
日本の南にある熱帯低気圧が台風へ変わる予報です。
2週連続の3連休に台風が連続してやってきそうです。
台風14号は各地で爪痕を残しましたが、多分台風15号になるなるであろう熱帯低気圧についても大きな被害が出ないことを祈ります。
明日からの3連休も児童の安全確保の見守りをお願いできればと思います。

今朝の児童の登校時は傘が必要になる雨が降ってきました。
午前9時現在は雨は上がっています。
写真は2年生担任が今日の体育学習の準備を早朝からしているところです。
このまま雨が上がって体育学習が実施できれば良いのですが。

紹介が遅れましたが、先週からの4日間びわこ成蹊スポーツ大学の学生3名が2年、4年、6年の各1クラスずつに入り児童の支援に関わっています。
彼らは普段から学生ボランティアとして定期的に来てくれていますが、今回は大学の授業の一環です。

1888-1.jpg1888-2.jpg1888-3.jpg

2022/09/21
合同で草抜き
掃除の時間に2年生と3年生が合同で運動場の草抜きをしてくれました。
トラック内はきれいになってきました。
ありがとう!

1887-1.jpg1887-2.jpg1887-3.jpg

2022/09/21
2時間目の学習・長休み
3年生の別の学級は理科の学習
少人数教室での算数
体育館では、1年生が2クラス合同で体育学習参観に向けての学習に取り組んでいました。
気持ちのよい長休み
沢山の子どもたちの声が聞こえて来ます。

1886-1.jpg1886-2.jpg1886-3.jpg

2022/09/21
色覚検査・2時間目の学習
保健室では2年生が保護者が希望された児童のみ色覚検査を実施していました。
同じく2年生の別の学級は9月30日に予定している比良げんき村への校外学習のしおりづくりをしていました。
別の学級では算数でかけ算の学習でした。
3年生は算数の学習です。

1885-1.jpg1885-2.jpg1885-3.jpg

2022/09/21
1時間目の運動場で
台風14号が通過してめっきり朝晩涼しくなりました。
空はすっかり秋の空になりました。
朝校門に立って子どもたちを出迎えていても全く暑くなくなりました。
写真は1時間目の運動場です。
4年生が総合的な学習の時間で木々の調査を行っていました。
理科で観察用に植えているヘチマにも大きな実が出来ていました。
運動場から1年生の学習を覗いてみました。

1884-1.jpg1884-2.jpg1884-3.jpg

2022/09/20
6年修学旅行説明会
道徳参観に引き続いて6年生修学旅行の説明会を体育館で実施しました。
今年度は予定通り1泊2日の修学旅行になりますように!

1883-1.jpg1883-2.jpg1883-3.jpg

2022/09/20
道徳参観
台風14号は全国各地に爪痕を残し先ほど温帯低気圧に変わりました。
心配していましたが滋賀県地方にはそれほどの被害はなかった模様です。
ただし、今朝から時折強い風が吹くことがあります。
まだまだ注意が必要です。
さて、彼岸入りの本日2時間目に道徳参観を実施しました。
各学年・学級の特別の教科「道徳」の授業を観ていただきました。
教育活動においてはレベル2が継続されているため、廊下からの参観をお願いしました。
また、道徳の授業という特性上2時間続きの参観は難しいため、地区別に20分という限られた時間の参観をお願いしました。
それぞれが間隔を取って参観いただきました。
ご参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
次の参観は10月22日(土)体育学習参観の予定です。

1882-1.jpg1882-2.jpg1882-3.jpg

- Topics Board -