検索条件
小学校6年生と中学校1年生でバット作りにうかがいました。
大会のテーマにもある「笑顔」がたくさん溢れる運動会でした!!
夢プロ連携型として、4年生が上田上小学校と仰木小学校と交流学習を行いました。自然の家で小皿を作りました。焼き上がりは12月とうかがっています。
細川の河原でいろいろな石を見つけたり探索したりしました。
学校前の安曇川に行きました。ライフジャケットを着用して水の流れを体感する子もいました。
9月6日(金)小・中合同で、直下型地震が発生し、校内で火災も起こった想定で避難訓練を行いました。教職員の指示に従って子どもたちはスムーズにグラウンドに集合することができました。

夏休みに九州地方で発生した地震で、気象庁は「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」を発表しました。常日頃から、防災に関する意識は高く持ち、安全かつ迅速な命を守る行動を心がけましょう。
台風の影響も有り、1日遅れの始業式となりました。夏休みの思い出や、2学期にがんばりたい事を児童・生徒代表が発表しました。
本校は、小規模特認校として7年目を迎え、市内全域からお子様(新小・中学1年生)を募集させていただいております。
つきましては、本校に興味をお持ちの保護者様は、9月10日に「第2回学校公開日」を予定しておりますので、ぜひご来校いただき、子どもたちの様子をご覧いただくとともに、ご入学の参考になればとご案内申し上げます。当日、申請書等もお渡しさせていただきます。宜しくお願いします。
9月学校公開のご案内.pdf
令和6年8月1日(木) 大津っ子未来会議が2会場をオンラインでつないで開催されました。

各小学校・中学校の児童会・生徒会で行っている、「いじめ防止に向けた取り組み」の事例交流やいじめ未然防止に向けた思いの共有と具体的な活動の検討を行いました。

代表の子どもたちは熱心に葛川小・中学校の取組について語り、他校の子どもたちと交流を深めていました。

OK
キャンセル
確認
その他