4年生のページ
2023/01/20
避難訓練
今回は地震とそれに伴う火災を想定して避難訓練に臨みました。よく学校では「お・は・し・も・て」を合言葉に、安全に避難活動を行います。今日は消防署の方が大津市の合言葉「お・は・し・も・ち お・お・つ・し」を教えてくださいました。
子どもたちはよく話を聞いて反応しています。意識の高まりが感じられます。
教えてくださった合言葉の内容については、ぜひお家で話題に取り上げてみてください。
2023/01/19
版画を作り始めました
4年生の版画では彫刻刀を使って板を彫ります。今日は下絵を作りました。自分が選んだ題材に一工夫してオリジナル作品になるよう手を加えます。下絵を版画板に転写して次の作業に備えています。完成が楽しみです。
2023/01/12
小数を使った計算
3学期になっての算数では、小数を扱います。これまで学んできた整数のかけ算・わり算は、小数であっても行えるのか、どう考えていくとよいのか確かめていきます。
久しぶりの割り算筆算を思い出すのに少々時間はかかりましたが、なんとか頑張っています。
2023/01/10
3学期が始まりました
今日から3学期です。さて今年は「高学年」に進む年です。もうあと3か月ほどで4年生は終了です。充実した日々をすごせるよう整えていきます。
始業式のお話の後は、それぞれが心に残ったことを伝え合いました。4つの思いやり算について話題にあげる子が多かったです。
提出物を揃えて明日以降に備えました。寒い日が続きます。健康に気をつけていきましょう。
2022/12/23
2学期が終わりました
今日は2学期最後の日です。放送による終業式では児童代表作文発表があり、4年生も担当者が2学期の振り返りを読み上げました。
各学級では、お楽しみ会をしたり3学期の準備を整えたりして今日を終えました。
皆さん安心安全な冬休みをお過ごしください。
そしてよいお年を。