4年生のページ

2022/12/13
図工作品鑑賞会
 図工で取り組んだ工作「ひみつのすみか」が出来上がりました。

 今日は他の学級も含めて作品鑑賞会です。目に留まった作品の良さをたくさん見つけて記録しました。

157-1.jpg157-2.jpg157-3.jpg

2022/12/08
なわとび記録会
 学年でなわとび記録会です。

 体育館に集合し、自分が選んだ種目の記録に挑戦します。

 二人ペアになり、相手が跳んでいる間は記録を数えます。

 ペアだけでなく色々なところから声援が聞こえてきます。跳んでいる人の励みになりました!

156-1.jpg156-2.jpg156-3.jpg

2022/12/05
金属はどの様に温まるか?
 理科の実験中です。

 金属はどのように熱が伝わって温まるのか、予想してから実験で確かめてみました。

 理科室でスタンドやバーナーなどの器具を使い始めています。点火して金属板に炎を当てて、サーモテープの色の変化を確かめます。

 熱の広がりの様子を目にした児童からは「おお~。」という歓声があがっていました。

155-1.jpg155-2.jpg155-3.jpg

2022/12/02
人権標語
 12月は人権習慣です。これを機に改めて人権とは何か考える機会を持ちました。

 さらに、人権について「ほっとする」「安心する」ような標語を作ってみました。
 
 各学級の廊下に掲示されています。足を止めて眺めてほっとする場所ができました。

154-1.jpg154-2.jpg154-3.jpg

2022/11/24
杉板に一文字
 先日のやまのこで、間伐材の杉板を一人1枚ずついただけました。

 今日は、やまのこでの振り返りを漢字一文字で表して、杉板に墨と筆でしたためてみました。

 名前や絵は筆以外でも描いてみて思い思いの素敵なアート作品ができました。

153-1.jpg153-2.jpg153-3.jpg

- Topics Board -