3年生のページ
2023/11/08
車いすユーザーさん講話
総合的な学習の一環で車いすユーザーさんにご講話いただきました。先週「みんなが幸せにくらせるようにしたい」と課題意識を持った子どもたちが、そのために
・調べ学習
・体験学習
・お話を聞く
等をしようと計画した活動の一つです。
どの子もメモを取りながら真剣に聞いていました。
2023/11/01
避難訓練
不審者侵入対策の避難訓練を行いました。実施時刻を予告せず休み時間中の実施でしたが、
どの児童も事前指導の内容を念頭に置き、各自で判断して自分の身を守る行動を取ることができました。
不審者には、校外で出会う可能性もあります。これを機にご家庭でも話題にしていただければと思います。
(訓練に専念していたため、写真がありません。ご了承ください。)
2023/10/13
全校集会
今週は、コロナ禍により機会がなくなっていた全校児童が集まっての集会を行いました。今後の学校生活について考えるとともに、大勢で過ごす姿勢を学ぶ機会にもなりました。
表現運動の学習もそろそろ大詰めです。
みんなで行事を乗り越えるために、体育の学習以外も含めた全ての学校生活を通して、それぞれの課題の克服に努めています。
2023/10/05
校外学習
社会科の学習の一環で校外学習に行ってきました。大津市中消防署では、消防士さんのお話を聞くだけではなく、消防設備や消防車も見せていただくことができました。
琵琶湖博物館では、昔のお家を丸ごと移設した展示や、琵琶湖の環境に関する展示をみることができました。
子どもたちは時折歓声を上げながら目を輝かせて見学していました。
教科書の写真では伝わり切らない感動があったようです。
是非、今後の学習に生かしていきたいところです。