Today's ISHIYAMA

石山小学校の子どもたちの様子をお伝えします。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

2年生の学習(体育)
2022/02/25

 2年生の体育は、体育館でとびばこをしています。学習の初めには、様々なコースを作り、開脚跳びにつながる運動を続けました。
 写真は、学習のまとめに開脚跳びに挑戦している様子です。跳び越えられるように何度もチャレンジする子どもがたくさん見られました。

5年生 6年生を送る会に向けての準備
2022/02/25

3月2日に行われる6年生を送る会に向けて、体育館の装飾をしました。飾り以外にも、6年生に見せる劇を練習しています。6年生が気持ちよく卒業を迎えられるように、5年生全員で準備を進めています。

3年 クラブ見学
2022/02/24

3年生がクラブ見学をしました。
クラスごとに順番にクラブを見学していきます。
4.5.6年生が楽しそうに活動する様子を見たり、少し質問してみたり。
4年生になったらどのクラブに入ろうかな。
来年度が楽しみです。

なわとび大会
2022/02/22

昼休みにスポーツセンター委員会主催の「なわとび大会」が開催されています。
昨日は高学年、今日は低学年でした。
前跳び、あやとび、二重とびなど色々な技に挑戦していました。

1年生の学習
2022/02/18

1組は、図工で版画の作品を頑張ってつくりました。カラフルの背景に気球が浮かんでいる姿がすてきです。2組は、体育で縄跳びや大縄をしました。リズムや音楽に合わせて、楽しく身体を動かすことができました。

5年生 版画の学習
2022/02/18

図工の学習で、彫り進み版画に取り組んでいます。完成に向けて彫り進めています。完成が楽しみです。

2年生の学習(図工)
2022/02/18

 2年生は、図工の時間に卒業式に飾る自分の似顔絵を描きました。鼻の形や耳の形、顔の形など自分の顔を触りながら描く子どもがたくさんいました。
 色塗りも、絵の具を混ぜて肌色を作り、一生懸命塗りました。6年生を送る会で6年生に見てもらえるのが楽しみです。

3年生 出前授業
2022/02/16

地域の方にゲストティーチャーに来ていただき、お話を伺いました。3年生は、今昔の石山について学習しています。その学習の一環として、地域の方に来ていただき、昔の石山小学校や町の様子、暮らしについて教えていただきました。残念ながらリモートでお話を聞くことになりましたが、とても貴重なお話を伺うことができました。

4年生の学習
2022/02/16

本日の学習の様子です。
外国語の授業を楽しんだり、タブレットで調べ学習をしたり、工作をしたりしています。

もくもく掃除キャンペーン第2弾も継続して取り組んでいます。

版画
2022/02/15

図工では、どの学年も版画に取り組んでいます。
版画といっても、木版画やスチレン版画、シールを使った版画など学年によって色々です。
今は、1年生のスチレン版画と6年生の彫り進み木版画が仕上がり、廊下に展示されています。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -